処方薬・市販薬検索サイト「QLifeお薬検索」の検索ランキングデータや通販サイトの売上ランキングなどをもとに、いわゆる“売れ筋”の市販薬をリストアップ、添付文書から、その成分などを一覧化する。今回は「点鼻薬」について紹介する。… 続きを読む
2016年春の花粉症シーズンに医療機関を受診した15~79歳の花粉症患者1,000人を対象に、QLifeが実施した花粉症治療に関する大規模調査。今回は、処方薬・市販薬検索サイト「QLifeお薬検索」の検索ランキングデータや通販サイトの売上ランキングなどをもとに、いわゆる“売れ筋”の市販薬をリストアップ。添付文書から、その成分などを一覧化し、2回に分けて紹介する。… 続きを読む
QLifeは2016年春の花粉症シーズンに医療機関を受診した花粉症患者1,000人を対象に大規模調査を実施。シリーズ第4回は「処方薬に対する要望と受療継続意識」について紹介する。… 続きを読む
QLifeは2016年春の花粉症シーズンに医療機関を受診した花粉症患者1,000人を対象に大規模調査を実施。シリーズ第3回は「診療時のコミュニケーション実態」について紹介する。… 続きを読む
QLifeは2016年春の花粉症シーズンに医療機関を受診した花粉症患者1,000人を対象に大規模調査を実施。シリーズ第2回は「受療実態」について紹介する。… 続きを読む
QLifeは、2016年春の花粉症シーズンに医療機関を受診した15歳~79歳の花粉症患者1,000人を対象に、花粉症治療に関する大規模調査を実施。そこから見えた最新の治療実態についてシリーズで紹介する。第1回目は「受診前後の市販薬使用実態」について。… 続きを読む
アレルギー性鼻炎や花粉症に対する2016年版鼻アレルギー診療ガイドラインがこの明らかにされた。同ガイドラインは2013年版以来、3年ぶり8度目の改訂となり、今回新たに鼻噴霧用ステロイド薬の初期からの導入に加え、中等症以上の鼻閉のある症例での治療選択肢として抗ヒスタミン薬・血管収縮薬配合剤が登場。さらに前回改訂時に製剤が未発売だったアレルゲンエキスによる舌下免疫療法についても治療選択肢として位置づけた。… 続きを読む
「医療機関を受診する花粉症患者の66%が、治療に何等かの不満を抱えている」 そうしたことが、今野昭義先生の調査で明らかになった。全国平均の有病率が26.5%と報告されている花粉症。その治療には、専門医だけでなく、多くのプライマリケア医も関わっている。しかしながら、患者の3人に2人が何らかの不満を抱えている、とされたこの報告は、専門医だけでなく、全ての医療者が花粉症の治療に対し、改めて正面から向き合わなければならない、といっても過言ではない… 続きを読む