医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

Home > 医療者のための「時間“創出”術」 > 忙しい医療者のための「時間“創出”術」~アナログ手帳で時間を「創」る!~前編

忙しい医療者のための「時間“創出”術」~アナログ手帳で時間を「創」る!~前編

読了時間:約 2分36秒  2014年01月24日 PM02:00

国立保健医療科学院が行ったタイムスタディによると、常勤の勤務医の週あたりの総勤務時間の平均時間は70時間を超えている。そうした過重労働が問題視されるなか、先日、東京・霞が関で「医療者のためのスケジュール管理術」というセミナーが行われた。その講師役である、東海大学 医用生体工学科 教授の高原太郎先生は、この度、医療者のための手帳「メディカル手帳2014」(http://www.clasic.jp/medicalplanner/)をプロデュースした。実臨床と教壇という異なるステージで時間をやりくりする高原先生の「時間創出術」を聞いた。

この記事は医療者のみが閲覧する事ができます。

あなたは医療者ですか?

あなたは医療関係者ですか?

いいえはい