文部科学省の2025年度予算案では、大学の薬学分野において創薬に貢献する医療人材養成の強化につながる博士課程プログラムを構築するため、「薬学教育における創薬研究人材養成のための調査研究」に1800万円計上した。27年度までの3年間の事業で調査1件に対し年1800万円、3年間で5400万円を充てる。一方で、「薬学部の臨床における実務実習の改善・充実に関する調査研究」も新規に設置し、3年間の事業で調査1件に対し年600万円、3年間で1800万円を計上。3月までに全国の大学薬学部・薬科大学に公募を行い、選定する予定だ。
概算要求では創薬研究人材養成のための調査研究1件に対し年4000万円、実務実習の改善・充実に関する調査研究1件に対し年1000万円を要求していたが、共に減額となった。
政府の創薬構想会議の中間取りまとめを踏まえた政策目標では、アカデミアやスタートアップの絶え間ないシーズ創出に向け、薬学部・薬系大学院修了者のうち、創薬関連の仕事や研究に就く人を現状より増やす成果指標を示している。
文科省は、創薬に関わる人材育成について「薬学分野では、創薬に貢献できる人材や現在の世界の主流となっている創薬手法に対応した医薬品開発につながる研究力を身に付けるカリキュラム等が不足し、薬学教育のカリキュラムの充実や基礎研究の強化、博士課程進学者の増加は喫緊の課題」と指摘。そのため、同調査研究では創薬研究に関する薬学教育の現状や課題を把握・分析した上で、創薬に貢献する医療人材養成の強化につながる博士課程プログラムを構築する。
薬学部の臨床における実務実習の改善・充実に関する調査研究では、実務実習指導薬剤師が抱える課題を解決するため教育コンテンツを大学・病院・薬局へ普及させる調査研究も行う。