医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 【インフル流行レベルマップ第50週】定点当たり報告数19.06、前週比+9-感染研

【インフル流行レベルマップ第50週】定点当たり報告数19.06、前週比+9-感染研

読了時間:約 1分39秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年12月23日 AM09:30

受診患者数推計は前週比の約2倍、AH1pdm09が94%

国立感染症研究所は12月20日、2024年第50週:12月9日~12月15日(12月18日現在)のインフルエンザ流行レベルマップと、それに対するコメントを、同研究所のウェブサイトに掲載した。


画像は感染研のウェブサイトより
(詳細は▼関連リンクからご確認ください)

2024年第50週の定点当たり報告数は19.06(患者報告数9万4,259)となり、前週の定点当たり報告数9.03よりも増加した。都道府県別では大分県(37.22)、(35.40)、(29.00)、(28.90)、(28.55)、千葉県(24.49)、愛知県(23.82)、北海道(22.58)、鳥取県(21.97)、大阪府(21.79)、広島県(21.79)、長野県(21.55)、島根県(20.82)、岐阜県(20.76)、山口県(20.73)、三重県(20.51)の順となった。全国47都道府県で前週の報告数よりも増加した。

定点医療機関からの報告をもとに、この1週間に、定点医療機関以外の医療機関を含む全国の医療機関を受診した患者数を推計すると、約71.8万人(95%信頼区間:66.9~76.6万人)となり、前週の推計値(約34.7万人)よりも増加した。年齢別では、0~4歳が約5.9万人、5~9歳が約12.3万人、10~14歳が約12.9万人、15~19歳が約7万人、20代が約5.3万人、30代が約5.7万人、40代が約8万人、50代が約7.4万人、60代が約3.6万人、70歳以上が約3.6万人となっている。また、2024年第36週以降これまでの累積の推計受診者数は約167.8万人となった。

全国の保健所管轄区域のうち、警報レベルを超えている保健所管轄区域は67か所で、25都道府県に分布していた。また、注意報レベルを超えている保健所管轄区域は347か所で、45都道府県に分布していた。

基幹定点医療機関から報告された、インフルエンザによる入院患者数は1,316例であり、前週(628例)から増加した。47都道府県から報告があり、年齢別では1歳未満(40例)、1~4歳(182例)、5~9歳(143例)、10代(71例)、20代(25例)、30代(24例)、40代(42例)、50代(82例)、60代(115例)、70代(226例)、80歳以上(366例)であった。

国内のインフルエンザウイルスの検出状況をみると、直近5週間(2024年第46週~2024年第50週)ではAH1pdm09が176件(94%)、AH3亜型が8件(4%)、B型が4件(2%)の順であった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 【インフル流行レベルマップ第50週】定点当たり報告数19.06、前週比+9-感染研
  • 胃がんの化学療法、個人ごとの効果予測が可能なAI開発に成功-理研ほか
  • 「社会的孤独」による動脈硬化と脂質代謝異常、オキシトシンで抑制の可能性-慶大ほか
  • 胎児期の水銀ばく露と子の神経発達に明らかな関連なし、エコチル調査で-熊本大ほか
  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか