医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】希少疾病薬の開発後押し-日本人なしで承認申請可

【厚労省】希少疾病薬の開発後押し-日本人なしで承認申請可

読了時間:約 1分7秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年10月25日 AM10:36

厚生労働省は23日の通知で、希少疾病の医薬品の検証的試験について、日本人患者を対象とした臨床試験成績なしに承認申請を行うことが可能な場合を示した。該当するケースとして、▽海外で既に主たる評価の対象となる臨床試験が適切に実施されている▽極めて患者数が少ないこと等により、追加の臨床試験を新たに実施することが困難▽得られている有効性・安全性にかかる情報等から総合的に日本人におけるベネフィットがリスクを上回ると見込まれる――と列挙した。

海外で臨床試験ではなく症例報告やリアルワールドエビデンス等に基づいて既に承認されている医薬品の場合は、海外臨床試験を完了している必要はないとした。

また、致死的な疾患や急速・不可逆的な進行性の疾患等では、患者数に関わらず、日本人の臨床試験なしで承認申請を許容する可能性を示した。

一方、日本人を対象とした臨床試験成績が必要な場合については「医薬品の特性、類薬の状況等から外国人と日本人との間で臨床的に意義のある民族差があり、安全性や用量の適切性について追加情報が必要と判断される場合」を挙げた。

日本人患者を対象とした臨床試験の結果等の提出を承認後に求める場合には、条件付き承認制度の活用を検討する。日本人患者を対象とした臨床試験成績がなく承認申請を行う場合であっても、承認申請と並行して治験を実施し、日本人患者に投与した際の情報を可能な限り集めるよう検討することを求める。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果