医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【日病薬地方連絡協議会】人材確保策に基金を活用-薬剤師の資質向上にも

【日病薬地方連絡協議会】人材確保策に基金を活用-薬剤師の資質向上にも

読了時間:約 1分40秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年10月23日 AM11:11

日本病院薬剤師会は19日、都内で地方連絡協議会を開き、地域医療介護確保基金を用いた薬剤師確保策などについて意見交換した。基金を活用している県からは、高校生向けのセミナーや調剤業務のICT化支援、薬剤師の資質向上など奨学金・返還助成以外の領域での活用実態が報告された。

日病薬が実施したアンケート調査で基金等を活用した派遣、奨学金・返還助成などの実施見込みを聞いたところ、「あり」(申請中)が10県、「あり」(その他)が9県、「ない」(未申請)が7都道県、「ない」(その他)が10府県、「未定」が6県となった。

薬科大学がない島根県病院薬剤師会は、県と協力して従来から基金を活用して高校生セミナーを開催している。矢野貴久会長は「薬学部を目指すところから薬剤師を育てていこうという方針を県が立てている。薬学部のオープンキャンパス等で親御さんと一緒に行ってもらう」と語った。

一方、奨学金の返還助成については「基金を活用していないものの、県の予算で助成を行っている」と説明した。

神奈川県病院薬剤師会は、2026年度事業では調剤業務のICT化を支援し、省力化により臨床業務時間を確保している成果を病棟薬剤師を希望する学生向けにアピールし、県内病院での就業につなげることを目指している。

山田裕之会長は、「調剤業務に関わる時間を短くするためにICT化の話が上がってきた。実施が26年以降ということで進んでいるが、現場で薬剤師を目指す学生のため、臨床薬剤業務になるべく時間をかけるために計画している」と説明した。

佐賀県は、卒後研修体制の構築に基金を活用している。佐賀県病院薬剤師会の島ノ江千里会長は、「佐賀県は薬剤師が多い県ではないが、薬剤師の質を上げようとするために県が資金を出している。癌の認定薬剤師を薬局薬剤師に取得してもらい地域医療を良くするなど、在宅と外来の癌患者さんを支えるような地域を作るためにお金を付けている」と説明した。

一方、今年度の診療報酬改定で新設された「薬剤業務向上加算」の算定を検討しているのは7施設ある。静岡県病院薬剤師会は、聖隷浜松病院からの薬剤師派遣事例について「県病薬があまり関わらず、病院同士での事例になる」とした上で、「県内の他病院でも薬剤師派遣を検討したいという話も聞いているので、聖隷浜松病院の事例をモデルケースにしたい」と語った。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果