医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【流改懇】総価値引率使用は不適切-単品単価交渉の解釈示す

【流改懇】総価値引率使用は不適切-単品単価交渉の解釈示す

読了時間:約 1分48秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年10月16日 AM11:07

厚生労働省は、医療用医薬品の単品単価交渉を推進していく上で、単品単価交渉と「解釈できない場合」「解釈できるか検討が必要な場合」に分けて整理し、10日の医療用医薬品の流通改善に関する懇談会に示した。単品ごとの交渉であっても総価値引率や全国最低価格に類するベンチマークを用いた交渉を行っている場合は「単品単価交渉とは解釈できない」とした。

一方、チェーングループにおける取引価格の本部一括交渉については、同一グループ施設の地域差や取引条件等を考慮し、品目ごとにその平均額に基づいた価格交渉であれば、「単品単価交渉と解釈できる」との見解を示した。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】1次売差マイナス横ばい-仕切価・納入価率が上昇
  • 【流改懇】総価値引率使用は不適切-単品単価交渉の解釈示す
  • 後発麻酔薬が年内供給へ-福岡厚労相、サンド製品限定出荷受け
  • 【中医協総会】ゾコーバ錠は「費用増加」-コロナ薬、費用対効果が壁
  • 【厚労省】薬事功労者67人が受賞-加藤日漢協会長ら