医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】増設支援1カ月延長-顔認証付きリーダー

【厚労省】増設支援1カ月延長-顔認証付きリーダー

読了時間:約 57秒
2024年08月05日 AM11:09

厚生労働省は、薬局・医療機関を対象としたマイナ保険証利用促進のための一時金制度と顔認証付きカードリーダーの増設支援を今月まで1カ月間延長した。一時金制度では、2023年10月から利用人数が一定数増加した場合、薬局には最大20万円を支給する。

具体的には、2023年10月のマイナ保険証利用率を起点とし、2024年5~8月のいずれかの月のマイナ保険証利用人数の増加量に応じて最大20万円を一時金として支給する。要件は、▽2023年10月から利用人数が一定数増加している▽窓口での共通ポスター掲示▽患者への声かけと利用を求めるチラシ配布の徹底――としている。

厚労省は、5~7月までをマイナ保険証利用促進の「集中取組月間」としていたが、利用率を上げるため対象期間を1カ月延長。また、マイナ保険証の利用件数が多い薬局について、顔認証付きカードリーダーの増設を支援する制度も1カ月間延長した。

2023年10月から今月までいずれかの月のマイナ保険証の月間利用件数総数が500件以上の施設について、顔認証付きカードリーダー1台の増設にかかった購入費用や工事費の半分を補助する。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 動物実験を段階的廃止へ-抗体医薬がターゲットに
  • 【長崎大学】薬学部キャンパスを移転-医学部、大学病院と連携
  • 【厚労省】米関税措置で総合対策本部-医薬品分野への影響議論
  • 【文科省】定員減員3校が申請-徳島文理は60人減へ
  • 【衆院厚労委】高額薬の外部委託提案-狹間参考人、在庫が経営に直結
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい