医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【社人研】社保給付費が138兆円-コロナ関係費減響く

【社人研】社保給付費が138兆円-コロナ関係費減響く

読了時間:約 1分3秒
2024年08月02日 AM10:48

(社人研)は2022年度社会保障費用統計を公表し、社会保障給付費は137兆8337億円で前年度から9189億円(0.7%)減少した。医療分野は増加した一方、福祉その他分野のうち、雇用調整助成金など新型コロナウイルス感染症対策関係費の減少などが影響した。

社会保障費用統計は、22年度の医療保険、年金、介護保険、生活保護など社会保障制度に関する1年間の支出を集計し、取りまとめたもの。社会保障給付費は「医療」「年金」「福祉その他」に分類される。

社会保障給付費の総額は137兆8337億円で、前年度より9189億円(0.7%)減少した。分野別に見ると、医療分野は48兆7511億円(総額に占める割合35.4%)と前年度から1兆3306億円(2.8%)増で、コロナ治療薬の確保や緊急包括支援交付金(医療分)などコロナ対策関係費、医療保険給付の増加が影響した。

一方、福祉その他分野では、コロナ対策関係費に分類される雇用調整助成金、子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金等が減少したことで、前年度より2兆2251億円(6.3%)減少し、33兆2918億円となった。

近年の福祉その他分野は増加傾向が続いていたが、コロナ対策関係費の減少により、社会保障給付費全体の減少にもつながった。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【APACで議論】アジアに基金設立構想-革新薬のアクセス支援へ
  • 【政府】緊急対応パッケージを決定-米関税対応、医薬品も重点
  • 【24年度改定特別調査】薬局の半数が歯科と連携-副作用の情報提供に期待
  • 【外用貼付剤推進議連】保険給付堅持を強く要望-局所性経皮吸収鎮痛剤で
  • 【文科省】阪大が創薬人養成事業採択-最大3年間プログラム実施
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい