医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 新たに76件の死亡例-武見厚労相、紅麹問題「極めて遺憾」

新たに76件の死亡例-武見厚労相、紅麹問題「極めて遺憾」

読了時間:約 1分19秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年07月03日 AM11:10

武見敬三厚生労働相は6月28日、小林製薬の紅麹含有製品による健康被害問題について記者会見し、新たに遺族から同社に死亡事例が170件報告されたことを明らかにした。同社が報告をしなかったことに対して「極めて遺憾」として、170件のうち製品を摂取していない事例、因果関係がなかった事例を除いた76件に関する医療機関への照会と分析については厚労省が詳細に指示を出し、進捗管理も行うとした。

小林製薬は3月29日までに5件の死亡事例を報告しており、その後も死亡者数、入院・治療者数、医療機関受診者数など健康被害情報を厚労省に毎日報告することになっていたが、死亡者数の更新がなく、6月13日にも報告せず、翌14日に既に公表済みの事例のほかに調査中の事例があると報告。同27日朝、死亡に関する遺族からの相談が170件あると報告した。

170件のうち、通信販売の記録等から紅麹含有製品を摂取していないことが確認された事例91件を除いた79件について、厚労省は製品の使用期間・使用量、医療機関への受診の有無、主な症状を分類して同28日までに報告するよう同社に指示。その結果、紅麹含有製品と因果関係がなかったことが確認された3件を除いた76件については医師に確認するなど、「現在調査中」としているが、翌日までに医療機関からの情報収集、今後の進め方等について早急に計画を作成して報告するよう求めた。

しかし、76件に関する医療機関への照会と今後の分析について、武見氏は「27日になって初めて全体像が示されたことは極めて遺憾であり、もう小林製薬だけに任せておくわけにもいかない。厚労省が直接調査に関する計画をしっかりと同社に立たせて、進捗状況も管理して調査結果をより詳細に分かるようにする」との方針を示した。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【政府答弁書】4年制回帰「考えてない」-薬学6年制への疑義に回答
  • 【立憲、国民両党】中間年改定廃止法案提出-診療報酬改定を法で規定
  • 【厚労省】電子処方箋設定を一斉点検-紐付けの誤り7件報告で
  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定