医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】リフィルなど活用を-花粉症薬で事務連絡

【厚労省】リフィルなど活用を-花粉症薬で事務連絡

読了時間:約 49秒
2023年11月24日 PM02:43

厚生労働省は21日、花粉症の治療薬に関する長期処方やリフィル処方箋の活用を医療機関、保険薬局に周知するよう都道府県に事務連絡を出した。政府がまとめた「花粉症対策初期集中対応パッケージ」において、発症・曝露対策の一環としてこれらの積極的な促進が打ち出されたことを踏まえたもの。

政府は、国民病となっている花粉症問題の対策に乗り出し、5月には花粉症解決のための道筋を示す「花粉症対策の全体像」を提示。10月には、全体像が想定している期間の初期段階から集中的に実施すべき対応として同パッケージをまとめた。

その中で、花粉症の治療薬については、前シーズンまでの治療で合う治療薬が分かっているケースや現役世代の通院負担などを踏まえて、長期処方やリフィル処方箋の活用を積極的に促進することが盛り込まれた。

今回、厚労省としても同パッケージの取り組みを進めていくために、改めてこれらの活用を事務連絡で周知した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】在宅医療連携でガイドー薬局の取り組み事例も
  • 【厚労省】在宅薬剤提供の考え方示す-薬局機能検討会が報告書
  • 【薬剤師国試検討部会】国試を改訂コアカリ対応へ-29年度から、議論スタート
  • 【北海道科学大 武田氏ら調査】「非薬剤師」活用拡大に課題-7割で教育プログラムなし
  • 【キッセイ薬品】希少疾病・難病領域の活動強化-「レアディジーズ統括部」に再編
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい