医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】インフル報告数は高水準-学級閉鎖など2000校突破

【厚労省】インフル報告数は高水準-学級閉鎖など2000校突破

読了時間:約 57秒
2023年10月11日 AM11:01

厚生労働省は6日、2023年第39週(9月25日~10月1日)におけるインフルエンザの発生状況を公表し、定点当たり報告数は前週から2.48人増の9.57人と、立ち上がりが早い流行となっている状況が明らかになった。インフルエンザの流行報告総数は、2022年同期の52人から4万7346人と900倍以上に達した。

報告総数は、前週の3万5021人から1万2000人以上増加した。都道府県別では東京都が6913人と最多で、神奈川県5478人、千葉県3991人、埼玉県3648人と続いた。定点当たり報告数を見ると、沖縄県の25.93人が最多で千葉県19.56人、大分県19.55人、山口県19.39人の順となった。

インフルエンザに罹患した学校施設を見ると、休校は25校(前週から18校減)となったが、学年閉鎖が372校(80校増)、学級閉鎖が1807校(573校増)で計2204校となり、600校以上増えていた。

インフルエンザ流行の傾向について、感染症対策部感染症対策課は「報告数、定点当たり報告数共に高い水準にあるが、今後も増加していくかは動向を注視する必要がある」とした。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【一般薬連】セルフM税制恒久化要望-所得控除上限20万円も
  • 【消費者庁】ロート製薬に措置命令-ウェブ広告がステマ違反
  • 【PMDA】小児薬開発に基本的考え方-相談時点で計画有無記載
  • 【厚労省】薬局への治験薬交付検討-GCP省令改正で方向性
  • 【医療安全調査機構】注射剤投与後に死亡例-アナフィラキシー対策を
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい