医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【薬価算定組織】原価計算方式に問題意識-開示度高い品目の評価提案

【薬価算定組織】原価計算方式に問題意識-開示度高い品目の評価提案

読了時間:約 2分6秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年08月25日 AM11:13


■加算ゼロでラグ懸念も

中央社会保険医療協議会の薬価算定組織は23日の薬価専門部会で、2024年4月に行われる薬価制度改革に向け、薬価算定基準に関する意見陳述を行った。原材料費、製造経費等を積み上げる原価計算方式で開示度50%未満の品目は新薬の薬価算定において加算係数をゼロとする措置が取られているのに対し、開示度向上を促すため、開示度が相当程度高い品目については、インセンティブとして何らかの評価を検討するよう提案した。委員からは「加算ゼロでドラッグラグ・ロスにつながるのであれば問題」「開示度が上がるのであればインセンティブの付与を検討することは否定しない」との意見が上がった。

原価計算方式では、製品総原価のうち開示度に応じて補正加算の加算率に差を設定しており、2022年度改定で開示度50%以下は加算ゼロとする厳しい措置が取られた。18年度改定以降に原価計算方式で収載された77成分のうち、50%未満は48成分と全体の66.4%に上り、22年度改定以降に収載された成分で見ると、18成分のうち16成分が開示度50%未満となっており、開示度向上は進んでいない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言
  • 【消費者庁部会】紅麹問題でGMP指針改正-微生物原材料の食品対象
  • 【エーザイ】レカネマブ欧承認勧告-ApoEε4ホモ接合を除外
  • 【日病薬中四国ブロック会議】動き出す薬剤師出向計画‐アウトカム意識が重要に
  • 【財政審】中間年改定は全品目実施を-スイッチOTC推進促す