医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省検討会】後発品推進「80%が限界」-長期品依存の構造で議論

【厚労省検討会】後発品推進「80%が限界」-長期品依存の構造で議論

読了時間:約 1分54秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年01月30日 AM10:10

厚生労働省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」は26日、長期収載品から後発品への切り替えや、長期収載品売上に依存する先発品企業のビジネスモデル転換をどう図るべきかについて議論した。後発品使用割合がほぼ80%に達し、後発品が参入しづらい癌や外用剤など特殊な薬効・剤形がターゲットとなる中、構成員からは「これ以上後発品比率を上げるのは限界があるのではないか」との指摘が出た。

長期収載品の薬剤費は1兆8000億円を占める。後発品の数量シェアは80%にほぼ到達しているが、特許切れ後医薬品の金額シェアを見ると、長期収載品が59%、後発品が41%と改善の余地がある。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【福岡厚労相が会見】ラグ・ロスの解消に意欲-官民一体で取り組む課題
  • 【安定確保策会議】承認書と相違44%で確認-後発品自主点検結果を公表
  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言
  • 【消費者庁部会】紅麹問題でGMP指針改正-微生物原材料の食品対象
  • 【エーザイ】レカネマブ欧承認勧告-ApoEε4ホモ接合を除外