医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省が告示】コデインなど指定範囲拡大-濫用の恐れある医薬品

【厚労省が告示】コデインなど指定範囲拡大-濫用の恐れある医薬品

読了時間:約 1分2秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年01月18日 AM10:37


■厚労省が告示

厚生労働省は13日、一般用医薬品で「濫用等の恐れがある医薬品」として指定するもののうち、、メチルエフェドリンについては鎮咳去痰薬のみに限定した現行の指定範囲を拡大すると告示した。4月1日から適用する。

厚労省は、医薬品医療機器等法施行規則に基づき、濫用の恐れのある医薬品として、▽コデイン(鎮咳去痰薬に限る)▽(鎮咳去痰薬のうち、内容液剤に限る)▽ジヒドロコデイン(鎮咳去痰薬に限る)――をOTC医薬品に指定していたが、これらの有効成分を含有する薬剤は鎮咳去痰薬に限定せず指定することとした。

厚生労働科学特別研究事業「一般用医薬品の適正使用の一層の推進に向けた依存性の実態把握と適切な販売のための研究」の調査結果では、ジヒドロコデイン、メチルエフェドリンを含有する鎮咳去痰薬だけでなく、同成分を含有する総合感冒薬の依存症例も報告されている。

また、メチルエフェドリンを含有する製剤については、「内用液剤に限る」の注釈も付いていたが、内用液剤以外の剤形においても濫用の実態が報告されていた。昨年12月の薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会で、これら成分に関しては濫用の恐れのある医薬品の範囲を拡大することが了承されていた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果