医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > がん遺伝子RETの意義不明変異を解析、新たな治療標的となる変異を発見-国がんほか

がん遺伝子RETの意義不明変異を解析、新たな治療標的となる変異を発見-国がんほか

読了時間:約 2分44秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年09月29日 AM10:50

発がんや治療における意義が不明な変異「」、がんゲノム医療の大きな課題

国立がん研究センターは9月27日、がんゲノムデータベースに登録される約7万種類の遺伝子変異に対するコンピュータ解析やそれに基づく細胞実験を行い、これまで薬剤の有効性が確認できておらず意義が不明とされていた変異のなかから既存薬剤のRET阻害薬による治療効果が見込まれる新たなRET遺伝子の変異を発見したと発表した。この研究は、同センター研究所ゲノム生物学研究分野の中奥敬史主任研究員、河野隆志分野長、東京慈恵会医科大学産婦人科学講座の田畑潤哉医員、岡本愛光教授、京都大学大学院医学研究科の荒木望嗣特定准教授、奥野恭史教授、筑波大学医学医療系の吉野龍ノ介助教、東北大学加齢医学研究所の宇井彩子准教授、東京工業大学情報理工学院情報工学系の関嶋政和准教授らの研究グループによるもの。研究成果は、「Cancer Research」にオンライン掲載されている。


画像はリリースより
(詳細は▼関連リンクからご確認ください)

がん細胞に生じた遺伝子変異を見つけ出し、変異に有効な抗がん薬を投与するがんゲノム医療が全国のがんゲノム医療中核拠点・拠点・連携病院で保険診療として行われている。しかし、患者にみられる遺伝子変異の多くは発がんや治療における意義がわからない意義不明変異(VUS:variants of unknown significance)である。これらの変異は検出されたとしても、効果の見込まれる抗がん薬が見出せず、がんゲノム医療における大きな課題となっている。今後、がんゲノム医療をより有用なものとするためには、この意義不明変異の意義を理解し、治療に生かしていくことが必要である。

RET遺伝子は、他の遺伝子との融合や変異によって活性化し、肺がんや甲状腺がんを引き起こすがん遺伝子である。これらの遺伝子変化を持つがんに対し高い効果を持つ治療薬としてRET阻害剤が開発され、保険診療で用いられている。しかし、RET遺伝子の変異については、RET阻害剤が投与される対象となるのは、有効性が確認できているホットスポット変異と呼ばれる一部の変異のみで、他の多くは意義不明変異とされてきた。

データベース登録されたRET遺伝子のVUSから治療標的となる新たな変異群を発見

今回の研究では、さまざまながんで見られる変異を集めたデータベースであるGENIEデータベースに登録される7万個以上の遺伝子変異に対して、コンピュータを用いるインシリコ技術によりがんの進化の過程での正の選択やタンパク質の可動性への影響を推定した。その結果、RET遺伝子の意義不明変異の中に、治療標的となる新たな変異群が存在することを発見した。

発見されたCaLM変異によるキナーゼ酵素の恒常的な活性化、RET阻害薬によって抑制

この変異は、RET遺伝子のCaイオン結合モチーフ(CaLM)に存在し、肺がん、大腸がん、乳がんなど複数のがんで見られた。「富岳」「TSUBAME3.0」など複数のスーパーコンピュータを用いた分子動力学シミュレーションから、このCaLM変異はRETタンパク質とCaイオンの結合を低下し、RETタンパク質の可動性を高めるなど大きな影響を持つことが推定された。細胞や精製したタンパク質の実験を行ったところ、シミュレーションでの推定と合致して、RET変異タンパク質は異常な共有結合により二量体化し、RETタンパク質の持つキナーゼ酵素の恒常的な活性化を引き起こし、細胞をがん化させるなど、RETタンパク質の機能を大きく変化させることがわかった。

また、このRET変異タンパク質の恒常的な活性化や変異腫瘍細胞の増殖は、セルペルカチニブ、プラルセチニブという既存のRET阻害薬で抑えられた。よって、RET遺伝子のCaLM変異を持つがんには、RET阻害薬による治療が効果を示す可能性がある。

RET遺伝子以外のVUSについても期待できる技術

研究グループは、今回発見されたRET遺伝子のCaLM変異を持つがんに、RET阻害剤が治療効果をもたらすか、臨床試験を行うことで確認していきたいと考えているという。「RET遺伝子以外にも意義不明変異は数多く見られる。今後、本研究で用いたインシリコ解析技術を用いてさまざまな遺伝子で見つかる意義不明変異の意義を解釈することで、既存の抗がん薬による治療効果が見込まれる遺伝子変異群を見つけ出し、患者さんの治療機会を拡大できると期待している」と、研究グループは述べている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか
  • 重症薬疹のTEN、空間プロテオミクス解析でJAK阻害剤が有効と判明-新潟大ほか
  • トリプルネガティブ乳がん、新規治療標的分子ZCCHC24を同定-科学大ほか
  • トイレは「ふた閉め洗浄」でもエアロゾルは漏れる、その飛距離が判明-産総研ほか