医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【日薬など】第二電子証明書を提供-カードなしで署名

【日薬など】第二電子証明書を提供-カードなしで署名

読了時間:約 1分15秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年09月02日 AM10:20

)は電子処方箋の運用開始に向け、12月からHPKIカードがなくても電子署名できる「HPKIセカンド電子証明書」の提供を開始する。セカンド電子証明書とスマートフォンを紐付けることによって、カードの破損・紛失時でも生体認証を通じて署名可能とした。

2023年1月に運用開始予定の電子処方箋には、HPKI電子証明書を格納し、薬剤師や医師などの資格を電子的に証明できるHPKIカードが必要となるが、電子カルテなど電子証明を行う全ての端末にカードリーダーが必要なこと、破損・紛失時に業務が滞ることなどが課題として指摘されている。

そのため、日薬、日医、MEDISが運営し、電子証明書を発行するHPKI認証局については、電子証明書をカードだけでなくクラウド上にも格納し、カードがなくても電子証明できる「HPKI電子証明書管理サービス」を開発した。

同サービスにクラウド用の電子証明書を発行・格納することで、スマホを利用した電子署名が可能となるため、クラウド用の電子証明書をHPKIセカンド電子証明書と位置づけている。セカンド電子証明書はカード保有者に発行し、あくまでもカードを補完するものとなる。

カード保有者にはスマホ読み取り用のQRコードが送信され、コードを読み取ることでセカンド電子証明書とスマホが紐付けされ、本人確認には生体認証を使用する。

セカンド電子証明書によって、カードの破損・紛失時でも電子署名ができるほか、IDとパスワードに代わってより簡便に地域医療連携システムにログインできるなどのメリットがあるとしている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果