医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【GE薬協】承認書記載不備など判明-会員38社の自主点検から

【GE薬協】承認書記載不備など判明-会員38社の自主点検から

読了時間:約 51秒
2022年03月28日 AM10:20

(GE薬協)は24日、会員企業で不正製造が発覚し、業務停止などの行政処分が出たことを受けて会員38社を対象に自主点検を行った結果、31社で製造工程に関する承認書の記載不備などが見つかったと発表した。

GE薬協は、結果について「既に行政処分を受けて自主回収を実施した日医工、長生堂の2社(除名した小林化工は対象外)を除いて、現時点で品質、有効性、安全性上大きな問題になる薬事対応は報告されていない」とし、回収までは必要なく、新たに製品供給が止まる事態が発生することはないと見ている。

点検対象の7749品目のうち、承認事項の一部変更(一変)などの薬事対応が必要と判断したのは1157品目。

そのうち、当局との相談を経て一変申請が必要となったのは58品目、軽微変更届は377品目となった。722品目は今後相談を行う予定。

自主点検は、外部の専門家の監修により統一した方法・判断基準を用いて実施され、1月初旬までに完了した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【キッセイ薬品】希少疾病・難病領域の活動強化-「レアディジーズ統括部」に再編
  • 【徳島県】長生堂製薬に業務停止32日-抗菌薬14品目は命令除外
  • 【一般薬連】セルフM税制恒久化要望-所得控除上限20万円も
  • 【消費者庁】ロート製薬に措置命令-ウェブ広告がステマ違反
  • 【PMDA】小児薬開発に基本的考え方-相談時点で計画有無記載
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい