医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【医薬品第二部会】コロナ経口薬審議へ-ファイザー製、10日に

【医薬品第二部会】コロナ経口薬審議へ-ファイザー製、10日に

読了時間:約 59秒
2022年02月07日 AM11:15

薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会は10日、ファイザーの新型コロナウイルスに対する経口抗ウイルス薬「」(一般名:)の製造販売承認を審議する。承認されれば、新型コロナウイルス感染症の軽症者向けでは2番目の経口薬が国内で登場することになる。

パキロビッドパックは、新有効成分のニルマトレルビルとリトナビルを併用で用いる。ニルマトレルビルは、ウイルスの増殖に必要な酵素である新型コロナウイルスのメインプロテアーゼの作用を阻害するよう設計されており、同剤の代謝を遅らせるリトナビルを併用することで重症化を軽減し、発症を予防する。

ファイザーは、国際共同第II/III相試験の結果をもとに1月14日、特例承認の枠組みで承認申請を行っていた。新型コロナウイルス感染症の軽症者に対する経口治療薬は、2021年12月にMSDの「ラゲブリオ」(一般名:モルヌピラビル)が承認され、患者への投与が始まっている。

厚労省は1月31日、ファイザーから同剤について年内に約200万人分の供給を受けることで最終合意書を締結。国内承認が前提で、承認後速やかに4万人分が納入される予定としている。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【薬剤師国試検討部会】国試を改訂コアカリ対応へ-29年度から、議論スタート
  • 【北海道科学大 武田氏ら調査】「非薬剤師」活用拡大に課題-7割で教育プログラムなし
  • 【キッセイ薬品】希少疾病・難病領域の活動強化-「レアディジーズ統括部」に再編
  • 【徳島県】長生堂製薬に業務停止32日-抗菌薬14品目は命令除外
  • 【一般薬連】セルフM税制恒久化要望-所得控除上限20万円も
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい