医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 後藤厚労相「レムデシビル、軽症者にも」-適応外使用の扱いで

後藤厚労相「レムデシビル、軽症者にも」-適応外使用の扱いで

読了時間:約 1分5秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年01月31日 AM10:15

後藤茂之厚生労働相は28日の閣議後会見で、中等症・重症患者向けの新型コロナウイルス感染症治療薬「」を軽症患者に投与することを認める方針を示した。オミクロン株への効果が示唆されたことを踏まえたもので、適応外使用の扱いとなる。

後藤氏は、同方針に沿って、27日付で厚労省の「」を改訂し、都道府県等の自治体に周知したと説明。

具体的には、薬物療法の項目におけるレムデシビルの記載内容について、重症化リスク因子のある発症7日以内の軽症・中等症I患者を対象としたランダム化比較試験で、同剤を3日間投与した治療群がプラセボ群と比べてコロナ関連の入院・死亡を87%減少させたとした。同試験の結果を踏まえ欧州と米国では、酸素投与が不要な重症化リスク因子のある患者への適応拡大が認められている。

12歳以上で体重40kgを超える軽症患者への投与方法として、投与初日に200mg、投与2日目・3日目には100mgを1日1回点滴静注する。

ただ、投与時に注意すべきこととして、軽症患者に対する3日間投与は適応外使用になるため、各医療機関で必要な手続きを行うよう求めている。

後藤氏は、「レムデシビルはオミクロン株への効果が示唆され、軽症者に対する選択肢が広がると思う。引き続き必要な人に確実に届くよう取り組みたい」との考えを示した。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果