医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 武田薬品、ペプチドリーム、中枢神経系でPDC創製へ-共同研究契約の枠組み拡大

武田薬品、ペプチドリーム、中枢神経系でPDC創製へ-共同研究契約の枠組み拡大

読了時間:約 1分3秒
2021年08月02日 AM10:45

武田薬品とペプチドリームは7月27日、両社の共同研究・独占的ライセンス契約の枠組みを拡大し、中枢神経系領域の複数ターゲットに関するペプチド薬物複合体(PDC)の創製に向けた研究を行うと発表した。今回の契約拡大により、ペプチドリームは武田から一時金を受け取り、今後総額で最大約35億ドル(約3855億円)のマイルストーンフィーを受け取る可能性がある。

両社は、2020年12月に神経筋疾患領域の複数PDCの創製に関する包括的共同研究・独占的ライセンス契約を締結し、ペプチドリームとJCRファーマが開発したトランスフェリン受容体(TfR)1結合ペプチドと武田が選択した医薬品候補化合物によるPDC医薬品の共同研究を進めてきた。

今回の契約拡大により、武田は神経変性疾患関連の複数の中枢神経系ターゲットにTfR1結合ペプチドリガンドを用いて、TfR1結合ペプチドと医薬品候補化合物の複合体を作製し、血液脳関門を通過できる候補化合物の研究が行えるようになる。

また、ペプチドリームは武田から契約一時金を受け取るほか、今後の非臨床試験と臨床試験の進捗、製品の発売、正味売上高に応じたマイルストーンフィーとして、総額で最大約35億ドルを受け取る可能性がある。製品化後の正味売上高に応じたロイヤルティーを受け取る権利も保有する。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【一般薬連】セルフM税制恒久化要望-所得控除上限20万円も
  • 【消費者庁】ロート製薬に措置命令-ウェブ広告がステマ違反
  • 【PMDA】小児薬開発に基本的考え方-相談時点で計画有無記載
  • 【厚労省】薬局への治験薬交付検討-GCP省令改正で方向性
  • 【医療安全調査機構】注射剤投与後に死亡例-アナフィラキシー対策を
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい