医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > アステラス製薬、オンラインMRを開始-5製品対象に情報提供

アステラス製薬、オンラインMRを開始-5製品対象に情報提供

読了時間:約 1分22秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年06月18日 AM10:30

アステラス製薬は15日、オンライン面談ツールなどを用いた情報提供を専任で行う「アステラスオンラインMR」によるサービスを、今月から開始したと発表した。主力の前立腺癌治療剤「」を含む5製品が情報提供・収集の対象となる。

アステラスオンラインMRは、医療関係者に対しコミュニケーションツール「マイクロソフト・チームズ」などを用いて、自社製品の情報提供をオンライン上で行う専任のMR。

同社のMR約1700人のうち11人が選出され、電子資材を利用した情報提供や、オンラインでのコミュニケーションなど専門のトレーニングを受けている。利用希望者は、同社の医療従事者向け情報サイト「アステラスメディカルネット」に登録することで、アポイントを取ることができる。

サービスの対象となるのは、イクスタンジ、抗癌剤「」、腎性貧血治療薬「」、JAK阻害剤「」、TNF-α阻害薬「」の計5製品。

いずれも主力品であったり、上市後間もないために情報提供のリクエストが多い製品が中心となっている。今後は、オンライン専任MRによるサービスの検証を重ねながら、対象製品の拡大を含め検討する。

また、「」は大日本住友製薬と協議を行い、両社で共同使用する商標となっており、出願は大日本住友が行った。

大日本住友は、2020年6月からウェブサイト上に導入したチャットボットから予約可能なオンライン専任MR「iMR」を配置しており、今回「大日本住友オンラインMR」に改称した。

大日本住友オンラインMRは3人体制で、非定型抗精神病薬「ラツーダ」「ロナセンテープ」などの精神科領域に加え、今後は糖尿病領域にもサービスを拡大する予定。

両社は、オンラインMRの認知度向上に向け、各社で案内リーフレットを作成して配布する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果