医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 戸田中央医科グループ、傘下29病院で導入推進へ-フォーミュラリー15領域に

戸田中央医科グループ、傘下29病院で導入推進へ-フォーミュラリー15領域に

読了時間:約 1分51秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年11月27日 AM11:00

関東周辺に病院や老人保健施設などを展開する戸田中央医科グループは、医薬品の使用指針「」を傘下の29病院に拡大することを目指し、本部の薬剤部門に作業部会を立ち上げた。慢性期病院で策定したフォーミュラリーの急性期病院への導入方法など、拡大に向けた課題の解決策などを検討している。これまでに15領域のフォーミュラリーを策定し、傘下8病院が段階的に導入した。グループ内での浸透を図りつつ、地域への展開も模索する。

傘下の新座病院が2014年からフォーミュラリーの運用を開始したのを皮切りに、グループ内の各病院で導入が進んだ。これまで策定したフォーミュラリーは、生活習慣病治療薬を中心に、▽▽SGLT-2阻害薬▽HMG-CoA還元酵素阻害薬▽利尿薬▽レニン・アンジオテンシン系阻害薬▽カルシウム拮抗薬▽H2受容体拮抗薬▽▽ヒスタミン受容体拮抗薬――など15領域に及ぶ。各病院は、それぞれの特徴に応じて導入するフォーミュラリーを選択している。

傘下病院での導入をさらに推進するため、今年度に約300人に上るグループ内の薬剤師から、医薬品や薬物治療の評価能力を持つ8人が主なメンバーとなってフォーミュラリー検討作業部会が発足した。月1回集まって各病院のフォーミュラリー策定状況を確認し、導入拡大に向けた課題の解決策も検討している。傘下病院の薬剤師を対象にした勉強会も開き、周知を図っている。

作業部会で活動する安藤正純氏(戸塚共立第2病院薬剤科)は「規模が小さな病院ほど医師との意思疎通が容易でフォーミュラリーを導入しやすいが、規模が大きい病院では院内の理解を得るのに時間がかかる。今年度は薬剤部門として、フォーミュラリーの領域を増やし、導入病院を増やすことを目標に掲げている」と話す。

作業部会は、傘下の全29病院で9領域のフォーミュラリーを導入すると、年間約2800万円の医薬品費削減効果があるとの推計値も算出した。

フォーミュラリーは、薬効群ごとに薬剤の有効性や安全性、経済性などをエビデンスに基づいて網羅的に比較し、使用基準を明示するもの。医薬品の適正使用を推進するツールだが、経済効果の明示は病院経営者への説得材料になる。安藤氏は「次年度には、医師も含め病院グループ全体の目標としてフォーミュラリーの導入が位置づけられるように働きかけていきたい」と話している。

今後はグループ内での浸透を図りつつ、地域フォーミュラリーとしても根付かせていきたい考えだ。地域全体でフォーミュラリーを共有することで、医薬品の適正使用が充実する。地域の薬剤師会や医師会を対象に勉強会を開き、理解を得たいとしている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果