調査は、MSL業務に関する現状と将来動向を明らかにする目的で、2年に1度実施しており、今回で5回目となる。2月下旬から約2カ月間にわたって製薬企業52社を対象に調査を行い、内資系企業27社と外資系企業13社の40社から回答を得た。
MSLの在籍総数は平均23.6人となり、前回調査で過去最高となった26.7人から減少した。前回調査では100人以上と回答した企業もあったが、今回の調査では、在籍総数で最多となった企業は80人と大きく減っていた。
MSLの経験年数では、2~5年以内が60%、5年以上が37%と活動開始から2年以上が97%に達し、1年以内は前回の24%から3%へと大幅に減少した。MSLの所属部門は77%がメディカルアフェアーズとなっており、97%の企業がMSLについて営業部門から独立した活動を行っているとした。
MSLを設置している疾患領域では、「1~5領域」が13企業、「6~10領域」が7企業と、多くの会社が10領域以内で活動を行っていた。
1人のMSLが担当する疾患領域は「1領域」が5割、「2領域」が3割と回答した。1人のMSLが担当するKOL数は、内資系企業が16人、外資系企業は25人と内外資平均では21人となり、2年前に比べ大幅に減少していた。
MSLの採用人数では「現状維持」が38%と最も多く、「減員予定」と回答した企業も見られた。内資系企業では薬剤師や薬学博士、外資系企業では医学博士、薬学博士の採用を検討しているとした。
MSLの業務内容については、KOLとの関係性構築を主眼としたKOLマネジメントやメディカルアドバイザリーボードの立案・実施、メディカル戦略の策定が上位回答となっていた。
業務評価指標について見ると、KOLに対する訪問回数や情報収集数が上位回答となったが、KOLとの関係構築やメディカル戦略への貢献度など業務の質を評価する企業も増えてきている。