医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省検討会】在宅多剤、6種類以上が6割-高齢者の療養環境別で調査

【厚労省検討会】在宅多剤、6種類以上が6割-高齢者の療養環境別で調査

読了時間:約 1分42秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年04月26日 PM12:00


■睡眠薬と抗不安薬が上位

在宅療養や回復期リハビリテーション病棟など、療養環境別の高齢者の多剤服用に関する実態調査の結果が、24日の高齢者医薬品適正使用検討会で公表された。在宅療養患者で6種類以上処方されている患者は6割を占め、「特に慎重な投与を要する薬剤(PIMs)」の処方があった患者では、、利尿薬などが療養環境を問わずに上位を占めた。また、回復期リハ病棟等の入院患者の平均薬剤種類数は、入院時の約7種類から退院時まで変化があまり見られないことが明らかになった。調査結果は、来月上旬に公表予定の「高齢者の医薬品適正使用の指針・各論編(療養環境別)」に盛り込まれる。

実態調査の結果は、浜田将太医療経済研究機構主席研究員が報告したもの。それによると、在宅療養患者1211人のうち、80代後半が35%を占め、性別では女性が75%だった。平均薬剤種類数は6.5で、6種類以上処方されている患者は725人(60%)だった。PIMsの処方が行われている患者数は701人(58%)で、睡眠薬・抗不安薬313人(26%)、利尿薬276人(23%)、H2受容体拮抗薬127人(10%)の順となった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【財政審】中間年改定は全品目実施を-スイッチOTC推進促す
  • 【中医協議会】ケサンラに有用性加算5%-投与期間の短縮を評価
  • 私学助成にメリハリを-財政審歳出改革部会
  • 【厚労省】後発麻酔薬、初の特例収載-12月予定から1カ月前倒し
  • 【ヘルスケア産業PF】中間年改定廃止に期待感-衆院選での野党躍進受け