医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【新座病院/東所沢病院】2病院でフォーミュラリー共有-地域やグループでの連携が重要

【新座病院/東所沢病院】2病院でフォーミュラリー共有-地域やグループでの連携が重要

読了時間:約 2分32秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年01月18日 AM10:30

(所沢市、251床)は昨年4月から、近隣にある新座病院(新座市、128床)が策定した医薬品の使用指針「」を段階的に導入している。有効性や安全性のほか経済性も踏まえて同種同効薬を評価し、その薬剤選択基準を明示するフォーミュラリーを、これまでに4薬効群で取り入れた。日本でもいくつかの病院がこの手法を導入しているが、単一施設だけでなく地域全体で取り組むことによって、医療費や在庫医薬品の削減、医療の質の確保に役立つと期待されている。複数施設が同じフォーミュラリーを共有する動きは他地域でも始まっており、今後各地に広がる可能性がある。

これら二つの病院は、同じ戸田中央医科グループの系列病院。東所沢病院薬局長の佐藤光氏は、導入の経緯について「グループ内の集まりを通じて以前から新座病院の動きは把握しており、当院も導入したいと思っていた。病院の特徴や患者背景などは当院と似ているため、導入しやすいのではないかと考えた」と振り返る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【東海大グループ】日常診療に漢方処方87%‐医師半数「証」考慮せず
  • 【文科省審議会】加計学園は定員割れ改善を-千葉科学大薬の現状指摘
  • 【NPhA調査】「在宅24回以上」が壁に-地域支援加算の施設基準
  • 【厚労省】ドラッグロスの78品目公表-開発困難事情など連絡を
  • 【厚労省】条件付承認「積極検討を」-通知一部改正で活用促す