医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > POC生化学分析装置「コバス b 101」専用のCRP測定試薬ディスクを発売-ロシュD

POC生化学分析装置「コバス b 101」専用のCRP測定試薬ディスクを発売-ロシュD

読了時間:約 1分12秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年10月23日 AM11:15

CRP測定試薬ディスクの追加で、在宅医療での活用にも期待

・ダイアグノスティックス株式会社は10月19日、POC生化学分析装置「」について、「CRP測定試薬ディスク」を10月23日に発売することを発表した。


画像はリリースより

血中のCRP(C反応性タンパク)濃度は急性炎症時に急激に増加・減少するため、感染、炎症および組織の損傷などの診断や管理において有用なバイオマーカー。コバスb 101ではディスク型のケースに試薬を収納した独自の試薬ディスクを使用し、この試薬ディスクが装置内で回転することで、遠心力によって血液を血漿に分離して測定する。そのため、検査室の大型分析装置との相関性が高いデータを提供することが可能だという。

CRP測定試薬ディスクでは、患者の指先などから得た12μリットルの血液を直接ディスクの吸引ポイントに滴下すると、検査結果を4分で表示する。従来の測定項目であるHbA1cと脂質に加え、今回CRPが加わることで、病院検査室はもとより、診療所、特に在宅医療を推進している医療施設での活用が期待される。

検査履歴と情報を管理するメモリ機能も進化

2013年の発売以来、 b 101はHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)と血中脂質(総コレステロール、-コレステロール、)を1台で迅速に測定できるPOC分析装置として生活習慣病の早期発見・管理に貢献している。

また今回、同製品の機能面として、従来からの最適な測定環境を維持する精度管理機能に加え、患者ごとの検査履歴と情報管理を可能にするメモリ機能がさらに進化。患者ごとの検査結果をUSBメモリへCSV形式で出力できる機能を標準装備している。また、装置の画面にQRコードを表示し、スマートフォンなどで直接QRコードを読み取り、電子お薬手帳などのアプリケーションなどで管理することも可能となった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • モバイル筋肉専用超音波測定装置を開発、CTのように広範囲描出可能-長寿研ほか
  • ヒトがアンドロイドの「心」を読み取り、動きにつられることを発見-理研
  • 生活習慣病の遺伝的リスクと予防効果の関係、PRS×AIで評価-京大ほか
  • 精神的フレイル予防・回復支援「脳トレシステム」開発-愛知産業大ほか
  • ChatGPTと放射線科医、骨軟部放射線領域の診断精度を比較-大阪公立大ほか