医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【岐阜県薬、岐阜薬大が共同研究】重複投薬・相互作用等防止加算、調剤報酬を数倍上回る経済効果

【岐阜県薬、岐阜薬大が共同研究】重複投薬・相互作用等防止加算、調剤報酬を数倍上回る経済効果

読了時間:約 2分23秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年05月21日 AM10:00


■岐阜県薬、岐阜薬大が共同研究

・相互作用等防止加算の算定要件を満たす1件当たりの薬剤費削減額は1075円に達することが、岐阜県薬剤師会と岐阜薬科大学実践社会薬学研究室との共同研究によって明らかになった。調査した2016年度における同加算の調剤報酬は30点(300円)。国から見れば、それだけの費用を薬局に支払っても、それを数倍上回る薬剤費削減効果を得たことになる。岐阜県薬が会員から幅広く収集している事例を解析することで、薬剤師の職能を客観的な数値で“見える化”できた。この数値をもとに全国1年間の同加算による薬剤費削減額を推計すると約36億円になるという。

岐阜県薬は岐阜薬大と連携して、会員の薬局薬剤師を対象に調剤やOTC薬販売などの場面で、薬剤師の介入によって処方変更や副作用回避などが図られた事例を収集する「Pharmaceutical Intervention Record」(薬学的介入報告、PIR)事業を14年12月から開始。今回は16年4月から17年3月に収集した報告のうち、調剤における疑義照会事例を対象に解析を実施した。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言
  • 【消費者庁部会】紅麹問題でGMP指針改正-微生物原材料の食品対象
  • 【エーザイ】レカネマブ欧承認勧告-ApoEε4ホモ接合を除外
  • 【日病薬中四国ブロック会議】動き出す薬剤師出向計画‐アウトカム意識が重要に
  • 【財政審】中間年改定は全品目実施を-スイッチOTC推進促す