医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > C型慢性肝炎治療薬ハーボニー、ジェノタイプ2型の適応追加承認-ギリアド

C型慢性肝炎治療薬ハーボニー、ジェノタイプ2型の適応追加承認-ギリアド

読了時間:約 1分5秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月20日 PM01:45

1・2型治療、リバビリンを使用しないハーボニーで可能に

ギリアド・サイエンシズ株式会社は2月16日、C型慢性肝炎治療薬「(R)配合錠」(一般名:レジパスビル/ソホスブビル配合錠)について、「セログループ2(ジェノタイプ2)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善」を効能・効果とする適応拡大の承認を取得したと発表した。これによって、同剤の効果・効能は、ジェノタイプ1またはジェノタイプ2のC型慢性肝炎、C型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善となる。

ハーボニーは、HCV RNA複製を直接阻害する核酸型NS5Bポリメラーゼ阻害剤ソホスブビルとNS5A阻害剤レジパスビルの配合剤。ジェノタイプ1型のC型慢性肝炎またはC型代償性肝硬変の治療でインターフェロンを必要とせず、12週間1日1回1錠の経口投与による初めての治療薬として2015年7月に日本での製造販売承認を取得した。

今回の適応拡大に伴い、日本におけるC型慢性肝炎のほぼすべてを占めるジェノタイプ1および2型の治療が、リバビリンを使用しないハーボニーで可能となる。

ハーボニー12週間投与の持続的ウイルス学的著効率は96%

今回の適応拡大は、未治療または前治療歴のあるジェノタイプ2のC型慢性肝炎患者またはC型代償性肝硬変患者対象に、ハーボニー群とソホスブビルおよびリバビリン併用群とを比較した国内第3相臨床試験(GS-US-337-1903)の結果に基づくもの。

同試験の結果、ハーボニーの12週間投与における持続的ウイルス学的著効率()は96%(102/106例)で、ソホスブビルおよびリバビリン併用12週間投与に対する非劣性が示されたという。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン 肺がん領域に初参入
  • レポトレクチニブ「がん細胞が耐性を獲得しにくく、長期使用に期待」
  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待