医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】アレルギー研究で戦略策定-今秋にも取りまとめへ

【厚労省】アレルギー研究で戦略策定-今秋にも取りまとめへ

読了時間:約 1分8秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年01月24日 AM10:30

厚生労働省は、アレルギー疾患の疫学研究や治療開発、臨床研究を長期的に推進するため、「アレルギー疾患研究10カ年戦略」(仮称)をまとめる方針を、22日のアレルギー疾患対策推進協議会に示した。2018年春以降に検討会を立ち上げ、3回程度の議論を経て秋頃までに戦略をまとめる予定である。

政府のアレルギー疾患対策基本指針では、疫学調査、基礎病態解明、橋渡し研究の活性化を含む治療開発、臨床研究の長期的・戦略的な推進に取り組むことが必要と明記され、国が中長期的な戦略の策定について検討を行うこととしていた。

これを踏まえ、厚労省はアレルギー疾患研究の推進に向けては、診療科の多さなど課題を踏まえる必要があるとし、17年度厚労特別研究班「アレルギー疾患対策に関する研究基盤の構築」(主任研究者:玉利真由美統合生命医科学研究センター呼吸器アレルギー疾患研究チームリーダー)を立ち上げ、、日本免疫学会など関連学会と連携し、10カ年戦略の検討に乗り出した。

現在、研究班で10カ年戦略の研究ターゲットなど土台について予備的な検討を進めており、今後、厚労省は17年度末に研究班がまとめる報告書を踏まえ、2018年春以降に「アレルギー疾患研究戦略検討会」(仮称)を新たに立ち上げる方針だ。3回程度の議論を行った上で、2018年秋頃までに10カ年戦略をまとめる予定。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果