医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > スマートハブラシとクラウドサービスが連携する予防歯科サービス開始へ-サンスターと富士通

スマートハブラシとクラウドサービスが連携する予防歯科サービス開始へ-サンスターと富士通

読了時間:約 1分39秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年01月05日 AM11:00

IoTスマートハブラシと歯科医院向けクラウドサービスを連携

サンスターグループ オーラルケアカンパニーと富士通株式会社は20176年12月25日、IoTスマートハブラシ「G・U・M PLAY」(ガム・プレイ)と富士通の歯科医院向けクラウドサービスを連携させた先進予防歯科サービスを、2017年12月25日から販売、2018年1月31日から提供を開始すると発表した。

G・U・M PLAYは、2016年に世界で初めて、「歯みがき採点化機能」を導入したデジタルデバイス。対応するハブラシに、ハブラシの動きを認識するセンサーを搭載したアタッチメントを装着し、スマートフォンと連動させることで、自分の歯みがきを記録・分析することができ、正しい歯のみがき方を身につけることができるという。

一方、富士通の歯科医院向けクラウドサービスは、レントゲン写真や口腔内写真、う蝕検査、歯周病検査、歯科衛生士のコメントなどの各種歯科医療情報を、富士通のデータセンター内のクラウド環境にアップロードし、「歯の健康ファイル」として集約することで、患者との共有を可能にする歯科医院向けのサービス。患者はPCやスマートフォンからいつでも自分のファイルを閲覧・保存でき、口腔内の状態を歯科医師や歯科衛生士と継続的に共有することで、患者の口腔ケア意識向上を支援する。同サービスは、2016年10月に日吉歯科診療所で初めて導入され、現在約50の予防型歯科医院で利用されているという。

2020年までに約500の歯科医院で導入目指す

両社が提供する新サービスは、富士通の歯科医院向けクラウドサービスに集約された歯科医院での患者の口腔情報と、サンスターのG・U・M PLAYに蓄積された毎日の歯みがき情報を連動させる先進予防歯科サービス。これにより、歯科医師や歯科衛生士は、来院時の患者の口腔状態に加え、自宅での日々の歯みがき状況もデータとして確認したうえで、よりパーソナライズされた歯科指導が可能になり、患者の積極的な予防歯科行動を促進できるという。


画像はリリースより

また、今回の新サービスの提供に合わせ、G・U・M PLAYに新たなアプリを追加した。患者は歯科医院で指導を受けたみがき方の癖やみがき残しの状態に合わせた最適な歯みがきの手順や時間配分の設定が可能。スマートフォンの画面に示される個人個人にあったみがき方の指示に従い歯をみがき、日々の歯みがき状況を確認することで、より良いホームケアを継続的に行うことができるという。

これらの特長を生かし、両社は2020年までに予防型歯科医院を中心に約500の歯科医院への新サービス導入を目指すとしている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • FACEDUO「認知症ケア支援VR」発売-大塚製薬ほか
  • モバイル筋肉専用超音波測定装置を開発、CTのように広範囲描出可能-長寿研ほか
  • ヒトがアンドロイドの「心」を読み取り、動きにつられることを発見-理研
  • 生活習慣病の遺伝的リスクと予防効果の関係、PRS×AIで評価-京大ほか
  • 精神的フレイル予防・回復支援「脳トレシステム」開発-愛知産業大ほか