医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 希少がんの研究開発・ゲノム医療を産学共同で推進する「MASTER KEY プロジェクト」開始-国がん

希少がんの研究開発・ゲノム医療を産学共同で推進する「MASTER KEY プロジェクト」開始-国がん

読了時間:約 1分25秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年08月02日 PM01:30

レジストリ研究と、新しい手法の臨床試験を実施

国立がん研究センターは7月31日、同センター中央病院が、希少がんの研究開発およびゲノム医療を推進する産学共同プロジェクト「」を開始したと発表した。


画像はリリースより

MASTER KEYプロジェクトは、大きく2つの取り組みからなる。1つは、希少がん患者の遺伝子情報や診療情報、予後データなどを網羅的に収集し、研究の基礎データとなる大規模なデータベースを構築するレジストリ研究。収集したデータは、参加企業にも共有し、バイオマーカー探索や薬剤開発に役立てられる。

もう1つは、バスケット型デザインと呼ばれる新しい手法の臨床試験の実施。この臨床試験は、がん種を限定せず特定のバイオマーカー(遺伝子異常・タンパク発現等)を有する患者の集団に対して、そのバイオマーカーに適した薬剤を用いるもので、医師主導治験または企業治験で実施する。同プロジェクトの意義に賛同した11社の製薬企業が治験薬と共同研究費を提供。成果を共有し、プロジェクトを推進していくという。

製薬企業11社が参加、今後は京都大学医学部附属病院とも協力

希少がんは、一つひとつのがんの患者数が少なく、まとまった診療データが存在しないことが、研究開発や臨床試験の実施を困難にしている。MASTER KEYプロジェクトは、この世界共通の課題に国立がん研究センターと製薬企業が共同で取り組み、希少がんにおけるゲノム医療の推進を目指す、世界でも初めての試みだ。同プロジェクトを通じて、希少がんの患者に、より早く、より多くの新薬を届けることを目指すという。

2017年7月31日現在の参加企業は、アステラス製薬株式会社、エーザイ株式会社、小野薬品工業株式会社、杏林製薬株式会社、第一三共株式会社、大鵬薬品工業株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、ノバルティスファーマ株式会社、ファイザー株式会社、ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社の11 社である。

なお、レジストリ研究は2017年5月より開始しており、今後年間100例の登録と今秋からの臨床試験の実施を目指して準備を進めているという。また、今後は西日本の研究施設として京都大学医学部附属病院とも協力し、国内での実施体制の拡大も図る。(横山香織)

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか
  • 重症薬疹のTEN、空間プロテオミクス解析でJAK阻害剤が有効と判明-新潟大ほか
  • トリプルネガティブ乳がん、新規治療標的分子ZCCHC24を同定-科学大ほか
  • トイレは「ふた閉め洗浄」でもエアロゾルは漏れる、その飛距離が判明-産総研ほか