医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > 次世代シークエンシングの新ブランド「AVENIO」を展開-ロシュ・ダイアグノスティックス

次世代シークエンシングの新ブランド「AVENIO」を展開-ロシュ・ダイアグノスティックス

読了時間:約 1分8秒
2017年05月17日 PM01:15

がん遺伝子解析システムAVENIO Analysisを発売

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社は5月15日、シークエンシングソリューションの新しいブランド「」を展開することを発表した。その第1弾として、リキッドバイオプシーによるがん遺伝子解析システム「 ctDNA Analysis システム」(研究用)を同日、発売した。

同システムは、次世代シークエンサー用のがん遺伝子検出用キットと、データ解析用サーバーから成るシステム。、大腸がんなど後期の固形腫瘍をターゲットとし、血漿検体()からSNV(一塩基多型)、indel(挿入欠失)、CNV(コピー数多型)、Fusion(融合領域)の4種類の遺伝子変異を調べることが可能だ。分子レベルでの検出エラー防止策により、血漿中ごくわずかに存在する腫瘍由来のctDNA (circulating tumor DNA)から遺伝子変異を高効率に検出、解析するという。

リキッドバイオプシーに特化したワークフローを実現

検出用キットは、Targeted(がんの治療選択時)、Surveillance(再発モニタリング時)、Expanded(再発後の治療選択時)の 3種類あり、目的の病態に合わせて選ぶことができる。サーバーにインストールされている解析用ソフトウエアは、煩雑な作業を要することなく、大量のシークエンシングデータから変異の数や頻度、品質情報などをレポートするという。

今回、同社が保有する技術をまとめることで、ctDNA抽出から解析サポートまで、リキッドバイオプシーに特化したワークフローの提案が実現した。これにより、患者間で異なる多種多様な変異の研究を幅広くサポートする、と同社は述べている。

 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • 触覚を離れた地点の人に伝えられる、簡便な新技術開発-産総研ほか
  • 産後うつを簡易予測、手書き対応の診断モデルを開発-富山大
  • 医療面接のトレーニングができる生成AI搭載人型ロボットを開発-関西医科大ほか
  • 手話単語、AIによる新認識手法を開発-大阪公立大
  • FACEDUO「認知症ケア支援VR」発売-大塚製薬ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい