医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 血圧制御因子WNK4が、脂肪組織では脂肪細胞の分化を制御することを発見-東京医歯大

血圧制御因子WNK4が、脂肪組織では脂肪細胞の分化を制御することを発見-東京医歯大

読了時間:約 1分47秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月04日 AM11:00

腎臓における塩分感受性高血圧の制御因子WNK4に着目

東京医科歯科大学は3月30日、血圧制御因子であるWNK4が、脂肪組織において脂肪細胞の分化を制御することを発見したと発表した。この研究は、同大学大学院医歯学総合研究科腎臓内科学分野の内田信一教授、高橋大栄助教の研究グループによるもの。同研究成果は、国際科学誌「EBioMedicine」に、3月8日付けでオンライン公開されている。


画像はリリースより

高血圧、インスリン抵抗性、脂質代謝異常、内臓脂肪型肥満などの心血管病の危険因子が集積した病態であるメタボリックシンドロームは、近年その重要性が指摘されており、病態解明が求められている。

遺伝性高血圧性疾患偽性低アルドステロン症II型の原因遺伝子のひとつであるwith-no-lysine kinase 4()は、腎臓の遠位尿細管においてOSR1/SPAKキナーゼを介してNa-Cl共輸送体をリン酸化し、塩分の再吸収を制御している。WNK4が塩分感受性高血圧の重要な制御因子として知られる一方で、全身に分布するWNKキナーゼが腎臓以外の臓器でどのような働きをするかは明らかになっていなかった。

高血圧と肥満を合併した病態に対する新規治療法への応用に期待

今回の研究により、マウス脂肪組織、特に成熟脂肪細胞にWNK4が強く発現していることを新たに発見。脂肪組織から未分化な脂肪由来幹細胞を含む間質血管細胞を単離し、脂肪細胞への分化誘導刺激を加えると、WNK4の発現が早期から増大することを示したという。また、これが脂肪分化のモデル細胞である3T3-L1細胞においてもみられ、細胞分化のマスターレギュレーターであるPPARγやC/EBPαに先行して起こり、WNK4のノックダウンがPPARγやC/EBPαの発現を抑制し、脂肪細胞への分化と脂肪滴の蓄積を抑制することを明らかにした。これらはヒト由来の間葉系胚細胞を用いた実験でも同様の結果を示し、ヒトにおいても同様の制御機構が存在すると考えられるという。

また、WNK4による脂肪細胞分化を制御するメカニズムとして、WNK4が細胞周期を脂肪細胞分化の早期から制御し、その結果としてPPARγの転写を阻害している可能性を示した。さらに、WNK4ノックアウトマウスを解析した結果、高脂肪食で誘発される肥満になりにくく、脂肪細胞サイズは野生型マウスに比して小さく、インスリン感受性もよいことが判明したという。

これまで腎臓における塩分感受性高血圧の制御因子として知られていたWNK4が、脂肪組織では分化を制御し、高脂肪食による肥満の病態にも寄与することがわかった。これは高血圧と肥満の病態を繋ぐ新しい知見で、メタボリックシンドロームの病態解明に役立つ成果。また同研究の結果から、メタボリックシンドロームなど高血圧と肥満を合併した病態の新規治療戦略として、WNK4の抑制が有用であると期待される。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか
  • 重症薬疹のTEN、空間プロテオミクス解析でJAK阻害剤が有効と判明-新潟大ほか
  • トリプルネガティブ乳がん、新規治療標的分子ZCCHC24を同定-科学大ほか
  • トイレは「ふた閉め洗浄」でもエアロゾルは漏れる、その飛距離が判明-産総研ほか