医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > ソリリス、gMG患者に対する生物製剤承認一部変更を申請-米アレクシオン

ソリリス、gMG患者に対する生物製剤承認一部変更を申請-米アレクシオン

読了時間:約 1分9秒
2017年03月22日 PM01:40

FDAが生物製剤承認一部変更申請を受理、審査最終目標を10月に

米アレクシオンファーマ・シューティカルズは3月8日、抗アセチルコリン受容体(AChR)抗体陽性の難治性全身型重症筋無力症()患者の治療薬として、「(R)」(一般名:)の適応を拡大するための生物学的製剤承認一部変更申請(sBLA)を米国食品医薬品局()が受理したことを発表した。

この申請は、第3相REGAIN試験の総合的なデータに基づくもの。FDAは処方薬ユーザーフィー法(PDUFA)に基づき、審査最終目標日を2017年10月23日に設定した。この新たな適応症が承認されれば、ソリリスは抗AChR抗体陽性の難治性gMG患者に対する最初で唯一の補体阻害薬となる。

MG患者の治療薬としては日本国内でも希少疾病用医薬品指定を取得

ソリリスは、アレクシオンが開発から承認、発売までを行った終末補体阻害剤。MG患者の治療薬として、米国、EUおよび日本において希少疾病用医薬品指定(ODD)を取得しているほか、米国、EU、日本などで発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)の患者に対する溶血を抑制する治療薬として、また非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)の患者に対するTMA(微小血管の血栓)を抑制する治療薬としても承認を受けている。

抗アセチルコリン受容体(AChR)抗体陽性のgMGは、MGの中では極めて稀であり、補体系により神経筋接合部に進行性に炎症をきたす、慢性進行性の消耗性自己免疫性神経筋疾患。難治性の抗AChR抗体陽性gMG患者は、既存の治療法を行っても重症化するため、新たな治療法が望まれている。同社は、有効な治療薬をすぐにも必要としている患者に対して、生活を一変させる可能性がある同剤を届けられるよう、今後もFDAと協力していくとしている。

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • DMDのエクソン44スキップ薬、医師主導治験でジストロフィン発現を確認-NCNPほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい