医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 米バイオベンチャー「ニューロバンス社」を買収-大塚製薬

米バイオベンチャー「ニューロバンス社」を買収-大塚製薬

読了時間:約 1分14秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年03月07日 PM12:45

開発中のADHD治療薬「」を保有

大塚製薬株式会社は3月3日、同社の100%子会社である大塚アメリカインクが、Neurovance, Inc.(ニューロバンス社、本社:米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)を完全子会社化することで合意したことを発表した。買収は、2017年第2四半期までに完了する予定。

ニューロバンス社は2011年にEuthymics Bioscienceから独立。成人と小児のADHD治療薬として開発中の「センタナファジン」を保有する。同剤は、ノルエピネフリン、セロトニンおよびドパミンの再取込を抑制する「トリプル再取込阻害」という作用機序を持ち、米国における成人ADHD患者を対象に実施した臨床第2相後期(P2b)試験では、ADHD評価スケールが有意に改善しており、現在、臨床第3相試験の準備が行われている。

中枢神経領域のポートフォリオを拡大

ADHDは、不注意、多動性・衝動性を特徴とする発達障害。現在、米国では精神刺激薬が主に処方されているが、中枢興奮作用および精神依存性や薬剤耐性が課題となっている。刺激薬と同等の有効性を持ちながら、非刺激薬と同じ忍容性で乱用の懸念が少ない薬剤が求められており、トリプル再取込阻害というユニークな作用機序を持つ「センタナファジン」の発売が期待されている。

今回の買収によって、ニューロバンス社は大塚アメリカインク社の完全子会社となる。買収完了後、大塚製薬は「センタナファジン」の開発を実施するという。今回の買収によって、大塚製薬が買収のために持株会社の傘下に設立した特別目的会社が、ニューロバンス社の存続会社となる。合意内容に基づき、大塚製薬はニューロバンス社株主に対して、買収の対価として100百万米ドルを買収完了時に支払うとともに、将来、ニューロバンス社がセンタナファジンの進捗に応じた開発マイルストンとして最大150百万米ドルを支払い、発売後は売上高に応じた販売マイルストンを支払う予定。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 前立腺がん、治療決定時SDMが患者の治療後「後悔」低減に関連-北大
  • 糖尿病管理に有効な「唾液グリコアルブミン検査法」を確立-東大病院ほか
  • 3年後の牛乳アレルギー耐性獲得率を予測するモデルを開発-成育医療センター
  • 小児急性リンパ性白血病の標準治療確立、臨床試験で最高水準の生存率-東大ほか
  • HPSの人はストレスを感じやすいが、周囲と「協調」して仕事ができると判明-阪大