医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 抗FGF23完全ヒト抗体KRN23、小児XLH 対象に第3相国際共同治験開始-協和発酵キリン

抗FGF23完全ヒト抗体KRN23、小児XLH 対象に第3相国際共同治験開始-協和発酵キリン

読了時間:約 1分22秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年10月31日 PM12:15

1~12歳の小児XLH患者約60例で有効性と安全性を評価

協和発酵キリン株式会社は10月26日、小児X染色体遺伝性低リン血症(XLH)を対象とした抗線維芽細胞増殖因子23(、FGF23)完全ヒト抗体「」の第3相国際共同治験を開始したことを発表した。

XLHは、遺伝的な原因により血中のFGF23が過剰となることで、体内のリンが尿中に過剰に排泄され低リン血症となり、その結果として骨の成長・維持に障害をきたす希少な疾患。

今回開始した試験では、米国、EU、カナダ、日本、韓国で実施する経口リン製剤およびビタミンD製剤治療群を比較対照とした第3相無作為化オープンラベル試験で、1歳から12歳までの小児XLH患者約60例を対象に有効性と安全性を比較する。

主要評価項目で試験開始後40週時点のくる病画像所見の変化を評価

主要評価項目ではRadiographic Global Impression of Change(RGI-C)スコアに基づき、試験開始後40週時点における、くる病画像所見の変化を評価する。副次的評価項目では、RGI-Cスコア評価およびThacher Rickets Severity Scoring(RSS)を指標とする追加のくる病画像所見の評価や、成長速度および身長の変化、薬力学的評価、歩行能力、痛みや疲労および身体機能に関する患者報告アウトカム、安全性を評価する。

今回の治験では、すべての患者がこれまで経口リン製剤および活性型ビタミンD製剤による治療を受けており、7日間の休薬期間を経た後、KRN23投与群および比較対照群に無作為に割り付けられる。KRN23の投与群に割り付けられた患者には、2週間に1度、0.8mg/kgのKRN23が投与され、投与量は1.2mg/kgまで増量が可能。

同社は、KRN23の開発、販売に関して、米ウルトラジェニクス・ファーマスーティカルと協業およびライセンス契約を締結しており、同試験の他に、成人を対象としたKRN23の第3相臨床試験と、小児XLH対象の第2相臨床試験も現在進行中。また、KRN23は腫瘍性骨軟化症を対象とした開発も行われている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK
  • シベプレンリマブ、IgA腎症P3試験で主要評価項目を達成-大塚製薬
  • チルゼパチド、肥満症の日本人対象P3試験で有意な体重減少効果-リリー
  • エブリスディ2年データ、SMA小児の多くが独立歩行可能となったことを示す-ロシュ
  • 点滴ライン整理用の「カラフルホルダー」開発、ワンタッチで長さ調節可-東北大ほか