医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【農研機構】スギ花粉米の臨床研究開始-来月から症状改善を検証へ

【農研機構】スギ花粉米の臨床研究開始-来月から症状改善を検証へ

読了時間:約 1分47秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年10月28日 AM11:00

)は、スギ花粉の蛋白質を含んだ米を大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター、東京慈恵会医科大学に提供し、来月からスギ花粉症の症状改善効果を検証する臨床研究をスタートさせる。被験者に6カ月間にわたってスギ花粉ペプチド含有米を摂取してもらい、花粉症の症状が改善するかどうか解析する。また、大塚製薬工場にもスギ花粉ペプチド含有米を提供し、企業と連携した基礎研究も進め、スギ花粉を緩和する医薬品などとして実用化につなげたい考えである。

農研機構は、アレルギー反応を引き起こす蛋白質の一部を取り除いた遺伝子組み換えイネから「スギ花粉ペプチド含有米」を開発した。その実用化を加速するため、大阪府立呼吸器・アレルギー医療センターなどの研究機関、製薬企業にスギ花粉ペプチド含有米を提供し、オープンイノベーションを推し進めることにした。スギ花粉米の臨床研究は、大阪府立呼吸器・アレルギー医療センターと東京慈恵会医科大学において、11月からスギ花粉ペプチド含有米を被験者に摂取してもらい、半年間にわたって進め、スギ花粉症の症状が改善したかどうか検証する。また、大塚製薬工場にもスギ花粉ペプチド含有米を提供し、基礎研究を行っていくとしている。基礎研究の開始時期や内容については検討中。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言
  • 【消費者庁部会】紅麹問題でGMP指針改正-微生物原材料の食品対象
  • 【エーザイ】レカネマブ欧承認勧告-ApoEε4ホモ接合を除外
  • 【日病薬中四国ブロック会議】動き出す薬剤師出向計画‐アウトカム意識が重要に
  • 【財政審】中間年改定は全品目実施を-スイッチOTC推進促す