医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > LCZ696投与患者で健康関連QOLの相対スコアが高いことを示す-スイス・ノバルティス

LCZ696投与患者で健康関連QOLの相対スコアが高いことを示す-スイス・ノバルティス

読了時間:約 1分26秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年10月12日 PM01:20

エナラプリル投与と比較しHRQLの相対スコアが高いことを示す

スイスのノバルティスは10月7日、PARADIGM-HF試験の新たな事後解析から、LCZ696を投与された患者ではACE阻害薬のエナラプリルを投与された患者と比較して、心不全入院に伴う健康関連の生活の質()のスコア低下が約50%抑制されること、また全患者集団を対象に実施した別の事後解析から、HRQLスコアの低下が心血管死および心不全による入院のリスク上昇と関連することが示されたと発表した。これらの結果は、米国心不全学会の第20回年次学会総会で報告された。

LCZ696は1日2回投与する薬剤で、心臓に対する防御的な神経ホルモン機構(NPシステム、ナトリウム利尿ペプチドシステム)を促進すると同時に、過剰に活性化したレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系(RAAS)による有害な影響を抑制することで作用する。通常、ACE阻害薬またはARBに替えて、他の心不全治療薬と併用投与する。

HRQLスコアの低下が心血管死などによる予後悪化リスクの上昇に関連

今回発表された解析結果は、心不全における過去最大規模の臨床試験であるPARADIGM-HF試験データに基づくもの。同試験では6,981例の患者に対し、Kansas City Cardiomyopathy Questionnaire(KCCQ)によるHRQL評価をランダム化時、4か月目、8か月目、および1年目に実施している。

その結果、同剤を投与された患者ではエナラプリルを投与された患者と比較して、KCCQのClinical Summary Scoreで評価した投与8か月目のHRQLの低下が抑制された。また、全対象患者集団におけるHRQLと予後との関連性を検討した解析では、治療4か月後における臨床的に意義のあるHRQLスコアの悪化(KCCQのClinical Summary Scoreが5ポイント以上低下することと定義)により、心血管死または心不全による入院を含む予後悪化リスクが上昇することも示されたという。

同剤は、欧州では左室駆出率が低下した症候性慢性心不全、米国では収縮不全を伴う心不全(NYHAクラスII~IV)の治療を適応としている。現在、日本人の慢性心不全患者を対象とした同剤の第3相臨床試験を実施中。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK
  • シベプレンリマブ、IgA腎症P3試験で主要評価項目を達成-大塚製薬
  • チルゼパチド、肥満症の日本人対象P3試験で有意な体重減少効果-リリー
  • エブリスディ2年データ、SMA小児の多くが独立歩行可能となったことを示す-ロシュ
  • 点滴ライン整理用の「カラフルホルダー」開発、ワンタッチで長さ調節可-東北大ほか