医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 乾癬治療薬「コセンティクス」、在宅自己注射が可能に-ノバルティス

乾癬治療薬「コセンティクス」、在宅自己注射が可能に-ノバルティス

読了時間:約 1分1秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年04月05日 AM06:00

「在宅自己注射指導管理料」が算定できる注射薬に

ノバルティス ファーマ株式会社は3月31日、乾癬治療薬である「コセンティクス(R)」(一般名:(遺伝子組換え))が4月1日付けで院外処方が可能な投薬可能注射薬として、患者の自己注射が可能となり、「在宅自己注射指導管理料」が算定できる注射薬として3月31日に告示されたこと発表した。この告示に伴い、4月1日から患者が在宅医療で自己注射が可能になった。

同剤は、選択的にインターロイキン-17A(IL-17A)に結合し、IL-17Aの生物活性を中和するヒト型抗ヒトIL-17Aモノクローナル抗体で、皮膚および関節の炎症を抑制すると考えられている。IL-17Aは乾癬の病態において、発症および維持に中心的な役割を果たすと考えられている炎症性サイトカインであり、この疾患に罹患した患者の皮膚に高い濃度で存在する。

患者負担を軽減するため、日本皮膚科学会も厚労省に要望

関節症状が強い関節症性乾癬の患者は、運動機能が低下しているために頻回の通院は難しく、特に重症の患者は、皮膚症状が強い状態の時に外出することで精神的負担を感じていると言われている。今回、同剤が15日以上の投与間隔を空けなくてはいけない薬剤として初めて自己注射が認められたことにより、乾癬患者の治療の負担を軽減できるものと期待されている。

日本皮膚科学会も、医療上の必要性、患者のニーズという観点から、これまで在宅自己注射が認められていなかった乾癬に対する生物学的製剤も在宅自己注射が認められることが望ましい、と厚生労働省に要望を出していた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK
  • シベプレンリマブ、IgA腎症P3試験で主要評価項目を達成-大塚製薬
  • チルゼパチド、肥満症の日本人対象P3試験で有意な体重減少効果-リリー
  • エブリスディ2年データ、SMA小児の多くが独立歩行可能となったことを示す-ロシュ
  • 点滴ライン整理用の「カラフルホルダー」開発、ワンタッチで長さ調節可-東北大ほか