医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【知財高裁】中外の軟膏製造法訴訟、後発品の特許侵害認める判決

【知財高裁】中外の軟膏製造法訴訟、後発品の特許侵害認める判決

読了時間:約 58秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年03月30日 AM11:30

知的財産高等裁判所は25日、中外製薬が保有する活性型ビタミンD3誘導体であるマキサカルシトール軟膏の製法特許を侵害しているとして、後発品メーカーの岩城製薬、高田製薬、ポーラファルマ、原薬輸入業者のDKSHジャパンの4社を相手に販売差し止めを求めていた控訴審で、製造方法の相違部分は本質的ではないとして、後発品メーカー側の控訴を棄却する判決を下した。

活性型ビタミンD3誘導体であるマキサカルシトールを含む化合物については、中外が尋常性乾癬等角化症治療剤「オキサロール軟膏」として製造販売しているが、2010年に特許期間が満了したことから、後発品メーカー、原薬輸入業者の4社は、12年に厚生労働省からマキサカルシトールの製造販売承認を受け、マキサカルシトール軟膏の原薬、製品の輸入・販売を行ってきた。

ただ、中外は製法特許に抵触するとして、13年2月19日付で、4社に対してマキサカルシトール軟膏の製造販売の差し止めを求める訴訟を、東京地方裁判所に提起した。14年12月24日、東京地裁は、中外の訴えを全面的に認める判決を下した。

これを不服とする後発品メーカーなど4社は、昨年1月6日に知財高裁に控訴していた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果