医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 胃がん治療に重要なHER2遺伝子の増幅診断が血液検査のみで可能に-京都府立医大

胃がん治療に重要なHER2遺伝子の増幅診断が血液検査のみで可能に-京都府立医大

読了時間:約 1分55秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年03月04日 PM12:00

胃がん再発や分子標的治療薬の感受性の有無を低侵襲で診断

京都府立医科大学は2月29日、血液中の遊離DNAをDroplet digital PCRを用いて解析するリキッドバイオプシー(液体生検)技術により、胃がんに対する分子標的治療の有効性を予測できるHER2遺伝子の増幅診断を、がん組織を用いることなく、血液検査のみで可能にする方法を開発したと発表した。この研究は、同大大学院医学研究科消化器外科学の大辻英吾教授、市川大輔准教授、徳島大学大学院医歯薬学研究部人類遺伝学分野の井本逸勢教授、増田清士准教授らの研究グループによって行われたもの。研究成果は「Gastric Cancer」オンライン版に2月13日付けで掲載されている。


画像はリリースより

HER2分子の活性化は、乳がんや胃がんの一部の症例で悪性化の原因であり、現在は手術時のがん組織を用いて診断が行われている。胃がんのHER2遺伝子増幅の症例では、外科治療後の再発時に分子標的治療薬を用いた薬剤治療を行うことができる。しかし、HER2陽性胃がんと診断されても、全てのがん細胞でHER2増幅が起こっているわけではないため、再発したがんの中でHER2増幅を持った細胞が主に増えていなければ分子標的薬の治療効果は見込めず、その奏功率は50%程度に留まる。

また、胃がん組織でHER2陰性と診断され、陽性細胞がその後増殖した場合、分子標的薬が使用できないことになる。がんの再発時に、組織を取れれば再度検査を行うことができるが、侵襲が大きいためにがん組織を取ることは稀である。

Droplet digital PCR法を用い高感度、高精度に検出が可能に

今回、研究グループが開発した血液中に流れるがん由来のDNAから高精度にHER2遺伝子の増幅の有無を判定する方法は、採血のみで判定可能なために低侵襲で何度でも行うことが可能。同グループはこれまでにReal time PCR法を用いた検出法を論文報告していたが、今回はDroplet digital PCR法を用いることで、より安定で高感度、高精度に検出が可能になったという。

さらに今回の研究では、手術標本でHER2陰性で、血液でもHER2増幅のなかった症例の中に、再発後の血液でHER2増幅を示した症例が約半数認められたという。繰り返し採血できた症例では、HER2増幅の程度を示す値が再発の進行と共に上がっていくことが確かめられており、このような患者では分子標的薬を用いた薬物治療が有効な可能性がある。また、手術前に血液でHER2増幅があることがわかっていた症例では、手術で一旦値が低下した後、再発と共に再度値が上昇し、分子標的薬を用いた薬物治療開始によって再発腫瘍が小さくなるとまた値が低下するなど、再発のモニターや治療効果のマーカーになることも明らかになった。

今後、研究グループは症例を増やして臨床的な有用性を確認し、検査実用化のための技術開発を進めていくとしている。実用化になれば、血液で診断できるために再発の監視や治療効果の予測・判定がリアルタイムに行えることになり、今後の胃がん治療に有用なツールとなることが期待される。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか
  • 腎臓の過剰ろ過、加齢を考慮して判断する新たな数式を定義-大阪公立大
  • 超希少難治性疾患のHGPS、核膜修復の遅延をロナファルニブが改善-科学大ほか
  • 運動後の起立性低血圧、水分摂取で軽減の可能性-杏林大
  • ALS、オリゴデンドロサイト異常がマウスの運動障害を惹起-名大