医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 加齢黄斑変性に対する自家iPS細胞由来RPEシート移植の術後経過を報告-先端医療振興財団

加齢黄斑変性に対する自家iPS細胞由来RPEシート移植の術後経過を報告-先端医療振興財団

読了時間:約 1分15秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年10月06日 PM02:30

第一症例目の移植手術後、1年間の観察期間が終了

先端医療振興財団は10月2日、「滲出型加齢黄斑変性に対する自家iPS細胞由来網膜色素上皮(RPE)シート移植に関する臨床研究」における第一症例目の移植手術について、1年間の観察期間を終了し、その経過を発表した。

この移植手術は、2014年9月12日に、、理化学研究所および神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院が、先端医療センター病院にて実施していたもの。滲出型加齢黄斑変性の新規治療法開発を目的として、患者本人のiPS細胞から作製したRPEシートを網膜下に移植した際の安全性を確認するための手術であった。

被験者は、兵庫県在住の70歳代女性で、1.3mm×3mmのRPEシート1枚を被験者眼球(片目)の網膜下に移植。多量の出血等、重篤な有害事象の発生はなかったという。

運動機能の回復には脳科学や心理学に基づく心理的サポートも

、眼圧検査、眼底検査、画像検査等を含む診察を、移植後1週間の入院期間は毎日、その後1か月までは毎週、その後は毎月行い、安全性を確認。その結果、観察期間を通して経過は良好で、移植したRPEシートは当初の位置に留まり、現在も生着しているという。

また、移植したRPEシートによる腫瘍形成など、特段の異常も確認されていない。さらに移植後1年経過時に総合的ながん検査(全身)を行なった結果、腫瘍形成等の異常も確認されなかったという。

今回のプロトコール治療(脈絡膜新生血管を取り除いてiPS細胞由来RPEシートを移植する)については、新生血管病巣の再発を認めず、黄斑部網膜の形態的改善を認めた。視機能については、同移植治療前は低下傾向にあった視力が術後は維持に転じ、視覚に関するQOLの評価スコアは術後に改善したという。

iPS細胞由来RPE シートの有効性については、現時点での評価は難しいが、安全性の確認を主目的としたこの臨床研究第一症例目の結果は、術後1年経過の現時点では良好と評価できるとしている。

▼関連リンク
先端医療振興財団 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン 肺がん領域に初参入
  • レポトレクチニブ「がん細胞が耐性を獲得しにくく、長期使用に期待」
  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待