医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 開発中の乾癬治療薬「イキセキズマブ」の第3相臨床試験の結果を発表-米イーライリリー

開発中の乾癬治療薬「イキセキズマブ」の第3相臨床試験の結果を発表-米イーライリリー

読了時間:約 1分35秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年06月18日 PM03:15

中等・重度の尋常性乾癬患者に対し、12週間にわたり比較評価

米国のイーライリリー・アンド・カンパニーは6日10日、「」()の2つの第3相臨床試験の詳細な結果が、医学雑誌「Lancet」に掲載されたことを発表した。

イキセキズマブは、中等度から重度の尋常性乾癬の治療を目的とした、同社の治験薬。炎症性サイトカインであるインターロイキン 17A(IL-17A)に高い親和性を持って特異的に結合し中和するモノクローナル抗体だ。乾癬において、IL-17A は過剰なケラチノサイト(皮膚細胞)の増殖と活性化に主要な役割を果たしている。また同剤は、関節症性乾癬の治療薬としても臨床開発が進められている。

今回結果が発表されたUNCOVER-2およびUNCOVER-3試験は、18か国の中等度から重度の乾癬患者2,500名以上を対象とした第3相多施設共同二重盲検比較試験。初期投与量は160mgで、その後プラセボ群、エタネルセプト治療群(50mgを週2回)またはイキセキズマブ治療群(80mgを2週間または4週間ごと)に割り付け、12週間にわたり比較評価したという。

皮膚病変およびQOLを有意に改善

発表によると、イキセキズマブは、2週間ごとあるいは4週間ごとの投与間隔どちらについても、主要評価項目である12週目のPASI75の達成において、エタネルセプトおよびプラセボに対して優位性を示した。イキセキズマブの投与開始後1週時の早期からプラセボに対する統計的な有意差が認められ、同剤を投与された患者の約半数が4週時までにPASI75 を達成したという。

またイキセキズマブで治療した患者の皮膚病変の改善は、エタネルセプトおよびプラセボと比較し、より高い割合でPASI90およびPASI100(皮膚病変の完全な消失に相当)を達成。PASI100スコアを達成した患者の割合は、エタネルセプトで治療した患者よりもイキセキズマブで治療した患者の方が5~7倍多い傾向にあったという。

さらに、イキセキズマブで治療した患者の臨床効果には、健康に関連したQOLの向上が伴っていた。皮膚疾患に特化したQOLの評価指標(DLQI)を用いて測定した結果、イキセキズマブで治療した患者の60%近くが12 週目までに「乾癬はQOLに影響していない」と回答している。

これらの結果から、イキセキズマブが承認されれば、中等度から重度の乾癬患者に、乾癬によって引き起こされる身体的および精神的課題の両方を改善する治療選択肢を提供できることになるだろうと同社は述べている。

▼外部リンク
日本イーライリリー株式会社 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待
  • 心臓ロボット手術用の部位を見やすく展開するプレートを開発-大阪公立大
  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK