医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 「レミケード点滴静注用100」について、川崎病に関する適応追加を申請-田辺三菱製薬

「レミケード点滴静注用100」について、川崎病に関する適応追加を申請-田辺三菱製薬

読了時間:約 1分16秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年05月19日 PM12:30

難治性川崎病に対して希少疾病用医薬品に指定

田辺三菱製薬株式会社は5月15日、抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「(R)点滴静注用100」(一般名:)について、川崎病の効能・効果の追加に係る製造販売承認事項の一部変更承認申請を行ったことを発表した。

レミケードは、世界初の抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤。1991年より欧米において臨床試験が開始され、1998年にクローン病治療薬として発売された。以来、すでに米国、欧州など100か国以上でクローン病、関節リウマチ、乾癬、強直性脊椎炎および潰瘍性大腸炎などの治療薬として使用されている。

国内では、2002年1月にクローン病が承認。その後2003年7月に関節リウマチ、2007年1月にベーチェット病による難治性網膜ぶどう膜炎、2010年1月に乾癬、2010年4月に強直性脊椎炎、2010年6月に潰瘍性大腸炎などの適応症がそれぞれ追加承認されている。

希少疾病を含めた各種難病に対する適応症の拡大を推進

川崎病は主に4歳以下の乳幼児にみられる原因不明の急性の発熱性疾患で、その病態の主体は中小動脈を中心とした血管炎症候群だ。主要症状として5日以上続く発熱、両側眼球結膜の充血、口唇の紅潮などが挙げられ、冠動脈拡張や動脈瘤などの合併・後遺症を引き起こすこともある。

田辺三菱製薬は、既存治療に効果不十分な川崎病患者を対象とした国内臨床試験を実施。レミケードの有効性ならびに安全性が確認されたことから、適応追加の承認申請を行ったという。なお、同剤は、難治性川崎病に対して希少疾病用医薬品に指定されている。

同社はアンメット・メディカル・ニーズに応えるため、希少疾病を含めた各種難病に対するレミケードの開発と適応症の拡大に取り組んでいるという。現在は、腸管型、神経型、血管型それぞれのベーチェット病についての承認を申請中だ。今後も同剤の適正使用推進ならびに市販後調査による安全性・有効性情報の収集を徹底し、安心して使用できる販売体制の構築に努めたいとしている。

▼外部リンク
田辺三菱製薬株式会社 ニュースリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン 肺がん領域に初参入
  • レポトレクチニブ「がん細胞が耐性を獲得しにくく、長期使用に期待」
  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待