医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 2014年、国内の稼働コントラクトMRは4,148人 前年比16.8%増

2014年、国内の稼働コントラクトMRは4,148人 前年比16.8%増

読了時間:約 1分26秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月14日 PM02:40

MR数が減少傾向のなか、コントラクトMRの稼働は大幅増

CSO企業8社から構成される日本CSO協会は4月10日、東京・品川で2014年度の活動報告会を開催した。同会で公表された「わが国のCSO事業に関する実態調査~2014年度~」によると、2014年10月時点における国内稼働のコントラクトMRの数は4,148人。前年比16.8%増の大幅な増加となった。


2011年6月に発足した日本CSO協会

MRの全体数が減少傾向のなか、コントラクトMRの稼働が増加していることについて、同協会の清水昇会長(・トランスナショナル・ジャパン株式会社 代表取締役社長)は、「新薬メーカーは、これまでは新薬上市から営業体制が確立するまで、数年単位でみていましたが、糖尿病やC型肝炎治療薬など大型品が上市した2014年は垂直立ち上げを試みるメーカーが増加し、必要な時期に必要な人数のMRを提供できるアウトソースとしてCSOのニーズが増大しました」と分析する。また、CSO活用企業の裾野の拡大も進んでおり、「これまであまり活用がすすまなかったMR数500人規模未満の企業がCSOを活用するケースが増えています」(清水氏)

業界全体で年間1,000人以上の大規模採用が続く

その他の最近のCSO活用動向として、「エリアや支店全体を請け負うCSOマネジメント型プロジェクトや、MSLやエデュケーショナル・ナースなどへの新しいアプローチ、スペシャルティ領域部隊の構築等、戦略的な活用が波及的に拡がっています」と清水氏。コントラクトMRに求められるパフォーマンスも高まっており、業界全体で育成・採用に注力をしているそう。その結果として、コントラクトMRの2014年12月のMR認定試験合格率は91.0%と、医薬品業界全体の合格率74.4%を大きく上回り、メーカーMRの合格率(91.4%)に肉薄している。

また、2014年10月1日時点のCSO9社の採用人数は1,883人で、調査を開始した2009年以降最も多くなった。そのうち約3割をMR経験者が占め、CSOビジネスが確立したことで製薬企業からCSOに転職する人材が増加していることが分かった。「今後もより多くの企業において戦略オプションの1つとしてCSOの活用機会は拡大していくでしょう」(清水氏)

▼外部リンク
日本CSO協会 ホームページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 加齢による認知機能低下、ミノサイクリンで予防の可能性-都医学研ほか
  • EBV感染、CAEBV対象ルキソリチニブの医師主導治験で22%完全奏効-科学大ほか
  • 若年層のHTLV-1性感染症例、短い潜伏期間で眼疾患発症-科学大ほか
  • ロボット手術による直腸がん手術、射精・性交機能に対し有益と判明-横浜市大
  • 前立腺がん、治療決定時SDMが患者の治療後「後悔」低減に関連-北大