医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > サイボーグ型ロボット「HAL医療用」、新医療機器の薬事承認を申請-サイバーダイン

サイボーグ型ロボット「HAL医療用」、新医療機器の薬事承認を申請-サイバーダイン

読了時間:約 1分11秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月30日 PM02:00

希少性難治性の神経・筋難病疾患に対する新医療機器として

サイバーダイン株式会社は3月25日、筋ジストロフィーやALS等の希少性難治性の神経・筋難病疾患に対する「」として、「(R)医療用(下肢タイプ)」の薬事承認申請を行ったと発表した。


画像はプレスリリースより

HALは、身体機能を改善・補助・拡張することができる世界初のサイボーグ型ロボット。身体に同機器を装着することで、「人」「機械」「情報」を融合させ、身体の不自由な人をアシストしたり、脳・神経系への運動学習を促すシステムとされている。

今回申請された新医療機器とは、構造・使用方法・効能・効果又は性能が「既承認医療機器」と明らかに異なる場合の申請区分であり、治験を経て申請するもの。

同社は同機器の申請に先立ち、2011年8月から医薬品医療機器総合機構(PMDA)への相談を行っていた。さらに、その効果と安全性を確かめるために、2013年3月から2014年8月まで希少性難治性の神経・筋難病疾患の患者に対して、医師主導治験(NCY-3001試験)を行ったという。

医師主導治験で歩行改善効果の有効性・安全性を確認

NCY-3001試験終了後は、治験調整医師である新潟病院の中島孝副院長が治験データを解析して治験総括報告書を作成。同社はこの治験総括報告書により、同機器の当該疾患への歩行改善効果に関する有効性、安全性を確認したうえで、そのデータをもとに申請に至ったという。

今後は、他の難病に対しても適応拡大をめざした治験をおこなう予定で、2014年9月からHAM(HTLV-1関連脊髄症)など痙性対麻痺に対する治験を開始している。

なお、同機器は、希少疾病用医療機器として優先審査を受けられる。そのため、通常の審査期間が12か月のところを、審査側と申請者側の双方の目標として9か月に短縮。早期の承認を目指す予定としている。

▼外部リンク
サイバーダイン株式会社 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • ヒトがアンドロイドの「心」を読み取り、動きにつられることを発見-理研
  • 生活習慣病の遺伝的リスクと予防効果の関係、PRS×AIで評価-京大ほか
  • 精神的フレイル予防・回復支援「脳トレシステム」開発-愛知産業大ほか
  • ChatGPTと放射線科医、骨軟部放射線領域の診断精度を比較-大阪公立大ほか
  • 胸部X線写真で肺機能を高精度に推定可能なAIモデル開発-大阪公立大