医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 10人に1人がうつ病と診断、国際比較でうつ病に対するサポート不足が明らかに-ルンドベック

10人に1人がうつ病と診断、国際比較でうつ病に対するサポート不足が明らかに-ルンドベック

読了時間:約 1分21秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月02日 PM02:30

日本を含む世界16か国、計16,000人を対象とした調査から

・ジャパン株式会社は2月26日、同社デンマーク本社のルンドベック社が日本を含む世界16か国、計約16,000人を対象として実施した「職場でのうつ病の影響調査」の結果を発表した。


画像はプレスリリースより

同社は脳疾患に特化したグローバル製薬会社。世界的に大きな損失を与えるうつ病に対する社会の認識やうつ病経験者の意識などへの理解を深めるために調査を実施したという。

同調査結果によると、日本国内の職場において10人に1人がうつ病と診断されており、休職した場合の期間は平均で79日。世界的に見てもうつ病に罹患している人が16か国14か国は10%を超えており、国際的な問題だとしている。

さらに、多くの人が気分の落ち込みなど気分的な症状をうつ病の特徴・症状と認識していた。一方で、集中力の低下・物事を決められない・忘れっぽいといった業務に直接影響を与えうる症状については、うつ病経験者の6割以上が1つ以上経験しているのにも関わらず、うつ病の症状と感じている人の割合が低いという結果になった。

国際比較で日本のうつ病への対応の遅れが明らかに

うつ病の症状としてあまり認識されていない集中力の低下などの症状は、職場での個人の業績や生産性に直接影響を与えるため、特に就業継続や休職後の職場復帰を支援する際、理解すべき症状といえる。

また、国際比較からは、日本のうつ病への対応の遅れが明らかになった。日本では同僚がうつ病になっていると知っても、「何もしない」人が40%と、調査した16か国中最も高い数値だった。また、同僚に「自分に何か役にたてることはないか声をかける」人も16%と、16か国中、最も少ないことが判明。さらに、自社のうつ病社員へのサポート制度に満足している管理職は、他国と比べ日本は21%と最も低いことからも、企業のうつ病に対するサポート不足が浮き彫りになったといえる。

2015年中には「労働安全衛生法の一部を改正する法律」が施行されるため、企業のストレスチェック導入義務化は一段と注目を集めている。うつ病に関しても包括的な対策を充実させることが求められる。

▼外部リンク
ルンドベック・ジャパン株式会社 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか
  • 重症薬疹のTEN、空間プロテオミクス解析でJAK阻害剤が有効と判明-新潟大ほか
  • トリプルネガティブ乳がん、新規治療標的分子ZCCHC24を同定-科学大ほか
  • トイレは「ふた閉め洗浄」でもエアロゾルは漏れる、その飛距離が判明-産総研ほか