医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 一次性進行型多発性硬化症におけるフィンゴリモの第3相試験結果を発表−ノバルティス

一次性進行型多発性硬化症におけるフィンゴリモの第3相試験結果を発表−ノバルティス

読了時間:約 1分10秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年12月09日 PM06:00

再発性MSの治療薬、PPMSでプラセボとの有意差認められず

米ノバルティス社は12月1日、一次性進行型多発性硬化症(PPMS)の患者を対象にした第3相試験であるINFORMS試験で、身体障害度の複合評価指標において、フィンゴリモドを投与した患者と、プラセボを投与した患者との間に有意差が認められなかったと発表した。


この画像はイメージです

PPMSは多発性硬化症(MS)の他の病型とは異なる病態を示す疾患であり、身体障害(神経損傷)の進行に対して抑制効果を有する承認された治療薬はないのが現状だ。

MS専門医と協力し、新しい治療選択肢の研究と開発を進める

ファーマのグローバル開発部門責任者であるヴァサント・ナラシンハン氏はプレスリリースで、

「PPMSの患者さん、および治療に関わっている先生にとって、今回のニュースは非常に残念なものであると考えています。私たちは、MS専門医と協力して、PPMSの理解を深めるためにINFORMS試験結果の詳細なレビューと解析を進めて参ります。フィンゴリモドは、初めての経口投与が可能な疾患修飾性治療薬として、再発性MSの治療に変革をもたらしました。当社は、今後もMSなどの神経学的疾患に対する新しい治療選択肢の研究と開発に尽力してまいります」

と述べている。

(商品名:「(R)」は、ノバルティス社が田辺三菱製薬株式会社から技術導入した薬剤。海外ではノバルティス社が単独で、国内ではノバルティス ファーマ株式会社と田辺三菱製薬が共同で開発をし、2011年11月からMS治療薬として販売している。効能・効果は「多発性硬化症の再発予防及び身体的障害の進行抑制」。

なお、日本においては現在、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)の患者を対象としたフィンゴリモドの第3相臨床試験を実施中である。(

▼外部リンク
ノバルティス ファーマ株式会社 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン 肺がん領域に初参入
  • レポトレクチニブ「がん細胞が耐性を獲得しにくく、長期使用に期待」
  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待