医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > アンドロゲン受容体阻害剤の追加適応症について欧州で承認取得-アステラス製薬

アンドロゲン受容体阻害剤の追加適応症について欧州で承認取得-アステラス製薬

読了時間:約 48秒
2014年12月04日 PM01:58

英国などで12月から販売予定

アステラス製薬株式会社は12月2日、「XTANDI」(一般名:)の追加適応症について、欧州委員会から承認を取得したことを発表した。


この画像はイメージです

今回の承認の対象となる適応症は、「アンドロゲン除去療法が無効で化学療法施行歴のない成人男性における無症候性または軽度の症候性の転移性去勢抵抗性前立腺がん」。同社は今年12月から英国などにおいて、当該追加適応症でのXTANDIの販売を開始する予定だという。

全生存期間と無増悪生存期間の延長を確認

今回の承認は、第3相ピボタル試験であるPREVAIL試験の結果に基づいているという。同試験において、エンザルタミドの投与を受けた患者では、プラセボの投与を受けた患者と比較して、統計学的に有意な全生存期間と画像診断による無増悪生存期間の延長が認められたとしている。

さらに、エンザルタミドの投与により、プラセボと比較して、化学療法による治療開始までの期間を遅らせることができたとしている。

同社はプレスリリースで

「今後、欧州において化学療法施行歴のない転移性前立腺がんにも、新たな治療選択肢を提供できることを期待しています」

と述べている。(

▼外部リンク
アステラス製薬株式会社 ニュースリリース

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • DMDのエクソン44スキップ薬、医師主導治験でジストロフィン発現を確認-NCNPほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい